研究者ナビゲーター

教員名をクリックすると、研究活動の概要などがご覧いただけます。

表示方法

教授足立 達美

研究分野
毒性学、衛生薬学
キーワード
メチル水銀、無機水銀、培養細胞、魚介類

研究テーマ

  • 有害化学物質が生体に及ぼす影響の機構や修飾因子の解明
  • 有害化学物質の影響を調べるための効果的な方法や指標の開発
  • 食品中の有害化学物質の分析

教授安東 賢太郎

研究分野
安全性薬理学、比較病態生理学、 機能毒性学
キーワード
心拍変動、嘔気・嘔吐、ポリファーマシー、がんサバイバー、Onco-cardiology

研究テーマ

  • 心拍変動解析を利用した薬物の有効性、安全性の評価
  • げっ歯類を用いた嘔吐予測モデルの確立し、薬物誘発性の嘔気、嘔吐の回避法を検討
  • がんサバイバーの心循環器系リスクの評価

教授伊藤 正樹

研究分野
分子遺伝学
キーワード
遺伝型と表現型、ノックアウトマウス、ノックインマウス、酵素、受容体、マウス遺伝学

研究テーマ

  • アセチル基供与酵素の動物個体における機能
  • 血圧調節に関するホルモン受容体の動物個体における機能

教授今井 信行

研究分野
非イオン型水溶性医薬品、カルボニル核酸、光学活性医薬、触媒的不斉反応、有機化学
キーワード
水溶性医薬品、グルコサミン、アミノ酸、カルボニル核酸、不斉配位子

研究テーマ

  • 微生物により活性化可能な非イオン型水溶性医薬品の開発
  • 新規医薬品の基本骨格となり得るカルボニル核酸の合成
  • 触媒的不斉反応を利用する各種光学活性医薬品の合成

教授岡本 能弘

研究分野
免疫学、食品免疫学
キーワード
サイトカイン、ヘルパーT細胞、アレルギー、自己免疫疾患、機能性食品

研究テーマ

  • 食品の免疫機能調節作用の科学的根拠の確立と新たな機能性食品の開発
  • 食品による免疫チェックポイント分子発現抑制作用メカニズム解明と免疫疾患予防への応用
  • 葉酸摂取量の調節による免疫機能制御方法の開発

教授澁川 明正

研究分野
分析化学
キーワード
結合分析、液体クロマトグラフィー、熱分析

研究テーマ

  • 強タンパク結合性薬物の非結合型濃度の高感度分析
  • 高性能先端分析法と質量分析の結合
  • 等温滴定型熱量計を利用した微量試料による結合研究

教授杉本 幹治

研究分野
薬品分析学、放射性薬品化学
キーワード
薬物-血漿タンパク結合の網羅的な解析、High-performance Frontal Analysis、HPFA法

研究テーマ

  • HPFA分離過程の段理論コンピューターシミュレーションに関する研究

教授髙﨑 みどり

研究分野
生薬学、薬用植物学、漢方医薬学、天然物化学
キーワード
生理活性成分、構造解析、漢方処方

研究テーマ

  • 新規生理活性を有する植物成分の探索
  • 漢方処方の科学的検討
  • 抗発がんプロモーター作用成分の探索

教授照井 祐介

研究分野
分子生物学、生化学
キーワード
ポリアミン、翻訳、好熱菌、老化、ストレス

研究テーマ

  • ポリアミンによる遺伝子発現調節機構の解明
  • 高度好熱菌の熱耐性におけるポリアミンの役割解明
  • ポリアミンの体内時計制御における役割解明

教授生城山 勝巳

研究分野
シミュレーション教育、医薬品情報学
キーワード
個別化医療、フィジカルアセスメント、救急・集中治療、腎機能

研究テーマ

  • 高機能患者シミュレータを用いたフィジカルアセスメント教育法の開発
  • 医薬品の効果・副作用の個人差発現メカニズムに関する臨床薬理・医薬品情報学的研究

教授細川 正清

研究分野
薬物動態学、薬物代謝、酵素の発現調節機構
キーワード
カルボキシルエステラーゼ、加水分解酵素、プロドラッグ

研究テーマ

  • プロドラッグ代謝酵素の臓器特異的発現
  • 薬物代謝酵素の発現調節機構に関する研究
  • プロドラッグ代謝モデル細胞の構築

教授桝渕 泰宏

研究分野
臨床薬剤学、薬物代謝学、毒性学
キーワード
薬剤性肝障害、アセトアミノフェン、薬物相互作用

研究テーマ

  • 薬剤性肝障害の発症機序に関する研究
  • 代謝物に起因する薬物相互作用に関する研究

教授森 雅博

研究分野
血管細胞生物学、分子病理学、細胞生物学、薬物治療学、薬物治療シミュレーション
キーワード
動脈硬化、コレステロール、細胞周期、患者シミュレーター、モノクロナル抗体

研究テーマ

  • 血管壁コレステロールの逆転送制御機構と、血管内皮機能調節
  • 糖化LDL、sdLDLなどのイレギュラーな、リポタンパク質の生理的性質と動脈硬化
  • 高機能患者シミュレーターを用いた薬物治療シミュレーションと学生教育、市民教育への応用

教授大高 泰靖

研究分野
熱測定、分析化学、生物物理学、薬物乱用防止教育、機能性表示食品開発
キーワード
血漿タンパク質、薬物結合、ITC(等温滴定型熱量計)、薬物乱用防止教育、機能性表示食品

研究テーマ

  • 等温滴定型熱量計の特性を利用した治療薬のアルブミン結合サイトの同定
  • 機能性表示食品の開発~DHA・EPAによる中性脂肪値の低下~
  • 地域の子どもの健全な育成を促す薬物乱用防止教室の実施

准教授川田 浩一

研究分野
神経薬理学
キーワード
神経発達症、小胞体ストレス

研究テーマ

  • 小胞体ストレスを手がかりに神経発達症の全容解明を目指して解析

准教授小林 照幸

研究分野
生化学、分子生物学、環境微生物学
キーワード
酵素、環境微生物、代謝、バイオテクノロジー

研究テーマ

  • 有用細菌、酵素、生産物の環境中からの探索
  • 有用酵素・遺伝子の解析
  • 細菌の代謝調節機構の解明

准教授仁藤 慎一

研究分野
社会薬学
キーワード
セルフメディケーション、OTC医薬品、薬剤師、薬局、店舗販売業

研究テーマ

  • セルフメディケーション推進における薬剤師の役割

准教授大德 秀幸

研究分野
臨床薬学、薬学総合教育
キーワード
セルフメディケーション、OTC医薬品、薬剤師、薬局、店舗販売業、ドラッグストア、在宅医療、地域連携

研究テーマ

  • セルフメディケーション推進におけるこれからの薬剤師の役割
  • これからの薬局の役割
  • 欧米諸国との比較から、日本のあるべき薬局と薬剤師の将来像
  • 米国ドラッグストア業態研究

准教授福井 貴史

研究分野
病原細菌学、感染症学
キーワード
レプトスピラ、病原因子、走化性

研究テーマ

  • レプトスピラ病原発揮機構の解明
  • レプトスピラの走化システムと代謝機構の研究

准教授野口 拓也

研究分野
有機合成化学、アミド化、グリーンケミストリー
キーワード
ジペプチド、第一級アミド、アニリド、水に安定、混合酸無水物

研究テーマ

  • N保護アミノ酸+無保護アミノ酸→N保護ジペプチド
  • N保護アミノ酸+塩化アンモニウム→第1級アミド
  • N保護アミノ酸+アニリン誘導体→アニリド(アセトアミノフェン類縁体)

准教授山下 裕司

研究分野
コロイド界面化学、化粧品製剤学、皮膚科学
キーワード
両親媒性物質 、自己組織体、非平衡系、角層、経皮吸収

研究テーマ

  • 微小重力環境を利用した研究
  • 解乳化に関する研究
  • 機能性化粧品(機能性原料)の有用性評価

講師高橋 真樹

研究分野
薬学教育、血管細胞生物学
キーワード
AB解析、薬剤師国家試験、初年次教育、動脈硬化性リポ蛋白

研究テーマ

  • AB解析を活用した教育および学修の質的改善に向けた取り組み
  • 薬剤師国家試験対策としての自己学習ツールの開発と運用(PDCAサイクルを回すスキルの向上)
  • 動脈硬化性リポ蛋白のJ774細胞の泡沫化に及ぼす既存薬剤の影響

講師三森盛亮

研究分野
生化学、分子生物学、細胞生物学、医薬化学
キーワード
LTBP-1L、TGF-b、神経変性疾患、ケミカルシャペロン

研究テーマ

  • 動脈硬化症関連因子LTBP-1Lの機能解析
  • 神経変性疾患治療薬を目指した新規ケミカルシャペロンの探索

講師柳澤 泰任

研究分野
食品機能学、衛生薬学
キーワード
発酵食品 、発酵生産 、機能性食品、メナキノンー7、ナットウキナーゼ

研究テーマ

  • 納豆菌が生産する生理活性物質の増産因子の研究
  • 食品中の生理活性物質の探索
  • 納豆菌が生産する生理活性物質の分離方法の研究

助教川島 裕也

研究分野
不斉触媒反応、酵素反応
キーワード
シクロプロパンアミノ酸、生理活性発現

研究テーマ

  • 生理活性物質について、環境負荷の少ない簡便合成法の開発
  • シクロプロパン骨格を有するアミノ酸の簡便かつ安価な合成法の確立
  • 不斉触媒反応を用いて環境負荷の少ない簡便合成法の確立

講師北島 直希

研究分野
生薬学、医療薬学
キーワード
天然物から予防・治療効果のある成分探索、漢方方剤における各生薬の併用効果

研究テーマ

  • 天然物からがんや生活習慣病に対する予防・治療効果のある成分探索を研究
  • 複数の生薬から構成される漢方方剤において、各生薬の併用効果について科学的に検討

助教坂本 明彦

研究分野
分子生物学、生化学
キーワード
ポリアミン、翻訳、アクロレイン、細胞障害

研究テーマ

  • ポリアミンによる遺伝子発現調節機構の解明
  • 尿中アクロレイン代謝物の簡易測定法の開発

助教高橋 正人

研究分野
創薬化学、医療系薬学、化学系薬学
キーワード
ヒトの薬物動態・代謝予測系、薬物代謝学、プロドラッグ、合成化学、医薬品化学

研究テーマ

  • 加水分解酵素の特性を利用したプロドラッグモデルの設計と合成
  • 加水分解酵素の基質認識能に関する調査
  • エナンチオ選択的アジリジン形成反応を利用したアルカロイド合成研究

一般・教育機関の方へメニュー

全般
教職員募集
一般の方へ
市民公開講座情報
危機管理学セミナー情報
教育機関の方へ
大学見学
企業の方へ
教員の研究内容紹介