研究者ナビゲーター

教員名をクリックすると、研究活動の概要などがご覧いただけます。

表示方法

教授安藤 智子

研究分野
公衆衛生看護
キーワード
介護予防、介護支援専門員、地域ケアシステム

研究テーマ

  • 介護予防を目的とした住民グループ活動における住民の主体的行動の特徴
  • 介護予防ケアマネジメントを利用している高齢者の認識と行動

教授市原 真穂

研究分野
小児看護学
キーワード
医療・福祉・教育と連携

研究テーマ

  • 病気や障害をもった子どもと家族が、地域で安心・安全に暮らしながら、子どもの可能性を最大限に引き出す看護援助の方法や、ケアシステム作り。

教授梅田 君枝

研究分野
成人看護学
キーワード
災害看護

研究テーマ

  • 災害被災者のストレスや睡眠障害、心身のケア、応急仮設住宅の生活環境、被災地のコミュニティ支援など災害看護に関する研究
  • 成人期のセルフケアと慢性疾患

教授梶原 睦子

研究分野
成人看護学
キーワード
ストーマ保有者のQOLの向上、ストーマ看護外来、ストーマ保有者の心理、ストーマ保有者の適応過程、ストーマ保有者の日常生活支援

研究テーマ

  • 病気で人工肛門や人工膀胱(ストーマ)をつくられた人たちのケアについて研究
  • ストーマ保有者のQOLの向上を目指
  • ストーマは排泄の障がいなので、排泄についての心理で、特ににおいの問題にも関心を向けて研究

教授高橋 方子

研究分野
基盤看護学
キーワード
バリューズヒストリー、医療の意思決定支援システム

研究テーマ

  • 人生の最終段階における医療の意思決定の根拠であるバリューズヒストリーについて研究
  • 人生の最終段階における医療の意思決定支援システムの構築

教授冨樫 千秋

研究分野
基盤看護学
キーワード
妊娠中の看護師のキャリア継続要因、インシデント・アクシデント

研究テーマ

  • 妊娠中の看護師のキャリア継続要因
  • インシデント・アクシデントを防ぐ介入内容

教授長島 緑

研究分野
老年看護学、リハビリテーション看護学
キーワード
排泄ケアプログラム

研究テーマ

  • 障がい者、高齢者の生活全般の支援と看護
  • 認知障害のある排泄ケアにおけるケアストラテジーの抽出より排泄ケアプログラムを開発
  • 高次脳機能障害者と認知症者やその介護する家族に対して関わり方について研究しています

准教授上杉 英生

研究分野
成人看護 、がん看護、地域連携
キーワード
がん医療・看護、意思決定支援、地域連携

研究テーマ

  • 地域での患者・家族のがん治療にのぞむ意思決定支援や、がん医療・看護における地域連携の在り方

准教授小磯 京子

研究分野
老年看護学
キーワード
避難生活ストレス

研究テーマ

  • 避難生活の変化が及ぼすストレスに関する影響
  • 被災者、特に高齢者を対象に生活を再建するために必要な支援やケアの研究

准教授米倉 摩弥

研究分野
基盤看護学
キーワード
看護技術の検証、看護介入獲得の学び

研究テーマ

  • 初学者はいつ・どの時期に観察の能力を身につけるのか、ベッド周囲の環境の危険について気づくのか、看護介入獲得の学びのプロセスについて

講師大塚 朱美

研究分野
看護と養護、教育臨床、聴覚障がい
キーワード
養護教諭、定時制高校、聴覚障害者、災害支援、高等学校移行支援

研究テーマ

  • 聴覚障がい者の災害時の課題と支援
  • 看護学科で養護を学ぶ学生の教育支援
  • 高等学校における適応支援

講師鈴木 康宏

研究分野
基礎看護、看護管理
キーワード
アンケート、量的研究、ワーク・ファミリー・コンフリクト

研究テーマ

  • 看護師のワーク・ファミリー・コンフリクト

講師髙木 典子

研究分野
小児看護学
キーワード
障害のある子どもと家族、小児リハビリテーション看護、子どもの在宅支援

研究テーマ

  • 障害のある子どもと家族の在宅支援
  • 小児リハビリテーション看護に関わるスタッフへの支援

講師平野 和美

研究分野
在宅看護学
キーワード
グリーフケア

研究テーマ

  • グリーフケアの必要性とその提供方法
  • 地域の在宅ケアシステムを活用したグリーフケア・システムの構築

助手渋佐 徳記

研究分野
看護学
キーワード
災害看護、循環器看護

研究テーマ

  • 循環器疾患を持つ患者に対する災害時の看護

一般・教育機関の方へメニュー

全般
教職員募集
一般の方へ
市民公開講座情報
危機管理学セミナー情報
教育機関の方へ
大学見学
企業の方へ
教員の研究内容紹介