自衛官・安全保障コース
危機管理学科

自衛官・安全保障コース

国家と国民の
安全を守る

自衛官・安全保障コースの特色

日本および国際社会の平和と安全を守るため、安全保障額を体系的に学びます。安全保障組織論では日米安保や国連体制を理解し、危機管理国際関係論では大東亜戦争を通じて学修。さらに、自衛隊や関連機関との連携を通じて実際の活動を経験し、国家安全保障や平和維持活動に貢献できる人材を育成します。卒業後は幹部自衛官や警察官・消防官・海上保安官・公務員のみならず、国際協力等幅広い分野で活躍できます。

学びの特徴

  • 世界と我が国の安全保障に関する知識を体系的に学修

    世界と我が国の安全保障に
    関する知識を体系的に学修

    世界と我が国の安全保障に関する知識を体系的に学修する専門科目を通して、日本の防衛政策や国際社会の安全保障体制について広く学びます。

  • 実践的な教育と現場理解

    実践的な教育と
    現場理解

    自衛隊・在日米軍や関連機関との連携により、実際の防災演習や安全保障活動の現場を体験。理論だけでなく、実務に役立つスキルや視点を養います。

  • 幅広い進路への対応力

    幅広い
    進路への対応力

    幹部自衛官をはじめ、警察官・消防官・一般公務員、さらには国際協力機関や大学院進学など、将来の進路に応じた学びが可能です。

取得可能な
免許・資格(一例)

  • 防災士
  • ファイナンシャル・プランニング技能士
  • 簿記検定
  • ビジネス実務法務検定
  • 情報処理技術者試験
    (ITパスポート、情報セキュリティマネジメント)
  • 危険物取扱者(乙種)
  • 消防設備士(乙種)

卒業後の進路

  • 自衛官
  • 警察官
  • 消防官
  • 公務員
    (国・地方自治体など)
  • 大学院進学
資料請求はこちら 大学パンフレットは無料でお送りしています! LINEで最新情報をGET! 友だち追加
資料請求 WEB出願
10/1(水)-9(木)