地球環境保全コース
危機管理学科
地球環境保全コース
様々な危機に
対応する方法を学ぶ
地球環境保全コースの特色
2022年度に新設された本コースでは、地球規模の環境問題に対応するための知識とスキルを学びます。気候変動、海洋・土壌汚染、放射性物質といった多様な課題を、国内外の事例と国際法、技術を通じて体系的に理解。現地での調査・保全活動を想定した応用力を培い、政府・地方自治体・研究機関・企業・国連など多様な現場で活躍できる人材を育成します。
学びの特徴
取得可能な
免許・資格(一例)
- 防災士
- ファイナンシャル・プランニング技能士
- RMCA-J®リスクコンサルタント-A
- 簿記検定
- ビジネス実務法務検定
- 危険物取扱者(乙種)
- 情報処理技術者試験
(ITパスポート、情報セキュリティマネジメント) - 消防設備士(乙種)
卒業後の進路
- 国・地方自治体の公務員
- 民間企業(製造業、警備・保安業、金融・保険業・企業法務・企業経営・企画・開発・品質管理・監査・情報部門)
- 大学院進学