薬学専攻【博士課程】
薬学研究科
薬学専攻【博士課程】
医療薬学と
創薬科学のリーダーを育成する
薬学専攻の特色
薬学専攻の博士課程は特に医療薬学の分野において、 問題解決能力を備えたリーダーとなる高度専門職薬剤師、 あるいは薬剤師の視点からの創薬研究能力を身につけた薬剤師研究者 (Pharmacist-Scientist) を目指します。

研究科カリキュラム
6年制薬学課程修了者を対象に、医療薬学や創薬科学を専門的に学び、生命科学や創薬科学の研究領域で活躍できる高度専門職薬剤師を養成します。

01
医療薬学ゼミナール
症例検討や課題解決型のディスカッションを通じて、医療現場で直面する問題を分析し、科学的根拠に基づいた解決策を提案します。また、学生同士のグループワークを通して、チーム医療の視点を養います。
●講義例
- ・臨床現場で発生した副作用事例を題材に、適切な対応策を考える演習
- ・チーム医療のシミュレーション実習で多職種連携を体験

02
特別研究
各自が選定した研究テーマに基づき、実験計画を立案し、データ収集から分析まで一貫して行います。教員の指導のもと、論文作成や学会発表に向けてブラッシュアップを重ね、研究成果を社会に還元する力を育てます。
●講義例
- ・新規抗がん剤の薬効評価や副作用メカニズムの解明
- ・医薬品の安定性試験やバイオアッセイ技術の開発
- ・研究成果を学会で発表し、フィードバックを受けながら論文を執筆