看護学部 施設紹介
看護学部棟について
4階建て・延べ面積約6,500㎡の看護学部棟には、最先端設備が整う看護分野別の実習室を完備します。ここで様々な看護技術をトレーニングすることによって、実践的なスキルを磨いていきます。また、自然災害時などに避難場所ともなる4階の研修室、1階中央部分が後方への避難通路となるなど、危機対策を考慮した建物となっています。

看護学部棟MAP
①連絡通路
②母性看護学実習室
③在宅・公衆衛生看護学実習室
④小児看護学実習室
⑤成人・老年看護学実習室
⑥基盤看護学実習室
⑦学習室
⑧大教室
⑨研究室・ゼミ室
⑩研修室
②母性看護学実習室
③在宅・公衆衛生看護学実習室
④小児看護学実習室
⑤成人・老年看護学実習室
⑥基盤看護学実習室
⑦学習室
⑧大教室
⑨研究室・ゼミ室
⑩研修室


母性看護学実習室
分娩台、新生児処置台、新生児ベッドなどが配置され、妊婦や新生児の健康な生活に向けての援助に関する技術を学びます。

在宅・公衆衛生看護学実習室
自宅の療養環境を想定してお風呂、トイレ、洗面台があり、日常生活の状態に応じた援助技術の基礎ならびに在宅での看護に対応した技術を学びます。

小児看護学実習室
小児看護について、子どもの健康状態、発達段階に応じた援助の技術を学びます。

成人・老年看護学実習室
成人・老年期に現れる疾患の病態、治療、検査方法に基づく看護について学びます。

基盤看護学実習室
2人あたり1ベッド以上の42ベッドを完備。患者の健康状態を知るフィジカルアセスメントや、生活援助に関する技術など基礎となる看護技術を学びます。
連絡通路
建物正面と後方をつなげる連絡通路。非常時には後方への避難通路となります。
学習室
自習スペースが用意されており、自由に利用することができます。無線LANも完備されています。
大教室
約300人もの学生を収容できる大講義室。他学年との合同の講義を受けることも可能です。
研究室・ゼミ室
3階は研究スペースとなります。27室の研究室と11室のゼミ室が並びます。
研修室
地域の看護師、保健師等の保健医療福祉従事者と看護学部生、教職員の利用できる研修スペース。非常時には避難場所となります。