博士号学位情報

博士号学位情報

学位審査基準

※横にスクロールしてください。

学位授与番号・授与年月日 氏名 博士の専攻分野の名称 論文名 論文・審査要旨
博甲第513201号
(平成25年3月25日)
中村 瑞穂 博士(薬科学) ポリアミン代謝により産出されるアクロレインの細胞毒性機序 論文要旨
審査要旨
博甲第513202号
(平成25年3月25日)
堀 武志 博士(薬科学) 糖質コルチコイド受容体とエピジェネティク修飾によるカルボキシルエステラーゼ遺伝子の転写調節機構 論文要旨
審査要旨
博甲第613251号
(平成25年9月19日)
村沢 直治 博士(危機管理学) 災害廃棄物・再生資源物品等の熱危険性評価および安全対策に関する研究 論文要旨
審査要旨
博甲第514201号
(平成26年3月25日)
齋藤 僚 博士(薬科学) アルツハイマー病の病態形成に関与する小胞体ストレス応答性ユビキチンリガーゼHRD1の分子機構 論文要旨
審査要旨
博甲第514201号
(平成26年3月25日)
坂本 明彦 博士(薬科学) 大腸菌の細胞生存率維持に果たすポリアミンの役割 論文要旨
審査要旨
博甲第514203号
(平成26年3月25日)
菊地 正樹 博士(薬科学) 蛋白質結晶作製プラットフォームとしてのヒトB型肝炎ウイルス様粒子の結晶化 論文要旨
審査要旨
博乙第714201号
(平成26年3月25日)
川崎 由明 博士(薬科学) Skin irritation potential study of anionic surfactants with electron paramagnetic resonance (EPR) spectroscopy 論文要旨
審査要旨
博乙第716301号
(平成28年3月10日)
溝井 健太 博士(薬学) 臨床応用を志向したヘテロ環含有合成医薬品の創薬研究 論文要旨
審査要旨
博乙第716201号
(平成28年3月10日)
川島 裕也 博士(薬科学) 環境調和型有機反応の開発および抗アルツハイマー病候補薬の簡便合成 論文要旨
審査要旨
博甲第616551号
(平成28年9月15日)
山元 恵子 博士(危機管理学) 経鼻栄養チューブ挿入のリスクマネジメントと教育システム 論文要旨
審査要旨
博甲第617301号
(平成29年3月10日)
大澤 文護 博士(危機管理学) 金正恩体制形成と国際危機管理への影響、及び日本の対処方策-労働新聞の動静報道、脱北者インタビュー分析を基にした考察- 論文要旨
審査要旨
博甲第620501号
(令和2年3月10日)
坂巻 哲 博士(危機管理学) 旅行者の自助意識向上のための観光地における防災の日常化に関する実践的研究 論文要旨
審査要旨
博甲第622501号
(令和4年3月10日)
五十嵐 仁 博士(危機管理学) インシデント・コマンド・システム(ICS)の災害初動対応への導入 ~ICSの指揮体系と情報管理手法がもたらす初動活動の円滑化評価~ 論文要旨
審査要旨
博甲第622502号
(令和4年3月10日)
下田 栄次 博士(危機管理学) 福祉避難所の運営に対する理学療法士の関与のあり方と派遣調整システムの構築 論文要旨
審査要旨
博甲第724301号
(令和6年3月25日)
高荷 大輔 博士(薬学) 新規合成したインドメタシンプロドラッグを用いたヒトカルボキシルエステラーゼの構造活性相関に関する研究)の災害初動対応への導入 ~ICSの指揮体系と情報管理手法がもたらす初動活動の円滑化評価~ 論文要旨
審査要旨
博乙第 725201
(令和7年3月25日)
山口 宏之 博士(薬学科) コラーゲンビトノグル膜と培養細胞を用いた角膜モデルの構築と化学物質の眼刺激性試験および角膜透過性試験への応用に関する研究 論文要旨
審査要旨
資料請求 WEB出願
10/1(水)-9(木)