CIS研究者ナビゲーター

薬学部薬学科

教授今井 信行

研究分野
非イオン型水溶性医薬品、カルボニル核酸、光学活性医薬、触媒的不斉反応、有機化学
キーワード
水溶性医薬品、グルコサミン、アミノ酸、カルボニル核酸、不斉配位子

研究テーマ

  • 微生物により活性化可能な非イオン型水溶性医薬品の開発
  • 新規医薬品の基本骨格となり得るカルボニル核酸の合成
  • 触媒的不斉反応を利用する各種光学活性医薬品の合成

研究活動の概要

医療費の削減は、日本を含む世界中において重要な課題である。アミノ基またはカルボキシ基を有する医薬品について、α-アミノ酸およびコハク酸を介してD-グルコサミンを導入することで、安価に付加価値をつけられる非イオン型水溶性医薬品を開発することを目指す。このような医薬品は、細胞膜を通過することが可能であると予測され、かつ、微生物または酵素によりα-アミノ酸部分で切断できることで、活性化できると予測できる。すなわち、アミノ酸配列を工夫することでオーダーメイドの医薬品の創生が可能になる。また、水溶性と脂溶性のバランスを考える必要がないうえに、これまでに開発されてきたアミノ基またはカルボキシ基をその部分構造に有するすべての医薬品について、同等以上の効果が期待できる無制限の新規医薬品を容易に準備できる点に大きな特徴がある。

希望する連携内容

  • 各種医薬品候補の合成補助
  • 各種医薬品候補の評価補助
  • 上記補助の指導者育成

一覧へ戻る

一般・教育機関の方へメニュー

全般
教職員募集
一般の方へ
市民公開講座情報
危機管理学セミナー情報
教育機関の方へ
大学見学
企業の方へ
教員の研究内容紹介