プロジェクト学習

地域と社会をつなぐ、
地域課題解決型学習
学生が地域や社会の課題解決に主体的に取り組む学習です。教員の指導のもと、学生がチームとなり、地域住民や行政・企業と連携して活動します。
プロジェクト学習では多彩なプロジェクトが展開されおり、机上の学びにとどまらず、実際に行動することで「地域を助けたい」思いを「地域を助けられる力」へと育てていきます。
過去の取り組み事例
- 認知症予防の啓発
- 銚子を舞台にしたアニメによるまちおこし
- 防災訓練への参加
- きれいな海を守る環境保全プロジェクト
- 手話・ピクトグラムによる災害支援 など
授業の内容・進め方
授業はプロジェクト毎に実施されます。
- 学内外でのグループ討議
- 調査・取材活動
- 制作活動
- プレゼンテーション
- 遠方での学外活動(見学) など