教員紹介
片岡 智哉
Tomoya Kataoka

性機能医学やアンドロロジー、排尿機能の研究をしています。高齢化に伴う男性ホルモン欠乏症による種々の障害発症メカニズムを明らかにし、健康寿命の延伸に寄与する研究を行っています。また、抗がん剤などの薬物治療に伴い、その副作用として不妊症を発症する場合もあります。副作用発現のメカニズムを明らかにすることで、予防法の構築や新規薬物療法の創出を目指しています。
所属 | 薬学部 薬学科 准教授 |
---|---|
学位 | 博士(薬学) (名古屋市立大学 2014年3月) |
専門分野 | 薬理学 、医療薬学 |
学歴・職歴 | 2009年3月 名古屋市立大学 薬学部 薬学科 卒業 2011年3月 名古屋市立大学大学院 薬学研究科 博士前期課程 修了 2014年3月 名古屋市立大学大学院 薬学研究科 博士後期課程 修了 2014年4月 名古屋市立大学大学院 医学研究科 助教 着任 (2018年11月~講師 昇任) 2022年4月 千葉科学大学大学院 薬学研究科 准教授 着任 (現職) |
主な担当科目【学部】 | 薬物治療学Ⅴ、薬効薬理学Ⅲ、医療特講(薬理/実務)、薬理学・薬物治療学実習、薬理学実習、調剤学実習、臨床薬剤学実習、事前実務実習、事前病院・薬局実務実習、卒業研究 |
主な論文・著書 | 学術論文
著書
|
所属学会 | 日本薬理学会(学術評議員・薬理学エデュケーター)、日本性機能学会(代議員)、日本アンドロロジー学会(評議員)、日本排尿機能学会、International Society for Sexual Medicine、International Continence Society など |
資格 | 薬剤師 |
その他 | 受賞
外部資金取得状況(公的研究費、研究代表分)
外部資金取得状況(公的研究費、研究分担分)
外部資金取得状況(民間助成)
シンポジウム・招請講演
公開講座・市民講座での講師
|