教員紹介
小西 一禎
Kazuyoshi Konishi

大手メディアの政治記者として25年間にわたって培った実務経験のほか、一時的にキャリアを中断したことによって醸成されたジェンダー・男女共同参画意識、キャリア観を踏まえ、知見を掛け合わせながら、分野の垣根を超えた研究に取り組んでいます。深刻さが増す少子化問題、その要因の一つであるジェンダー不平等は、現代日本が直面している危機管理にあたります。幅広い実務経歴を持つ教員として、危機管理の概念も取り入れながら、社会のニーズを見据えた研究と人材の養成、外部活動を通じた社会貢献を進めています。
所属 | 危機管理学部 危機管理学科 教授 |
---|---|
学位 | 修士(政策学) ( 法政大学大学院政策創造研究科 2023年 3月 ) |
専門分野 | ジェンダー・男女共同参画 、キャリアデザイン 、時事問題(現代政治など) 、メディア |
学歴・職歴 | 1996年3月 慶應義塾大学商学部 卒業(商学士) 1996年4月 一般社団法人共同通信社入社(主として政治部で勤務) 2017年12月 同社を休職(配偶者海外転勤同行休職制度を活用し渡米) 2019年1月~6月 米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員 2020年11月 同社を退社(2021年の帰国後、ジャーナリスト) 2023年3月 法政大学大学院政策創造研究科 修了 |
主な担当科目【学部】 | リスク・コミュニケーション、キャリアデザイン実践、経済の仕組み、論文作成、キャリアデザインⅠ・Ⅱ、教養ゼミナール、危機管理学研究法Ⅰ、インターンシップ |
主な論文・著書 | 著書
|
所属学会 | 日本家族社会学会、日本キャリアデザイン学会、日本メディア学会 総合危機管理学会 |
資格 | 国家資格キャリアコンサルタント 行政書士 保育士 |
その他 | 【外部活動】 【研究発表】 【出張講義テーマ】 |