教員紹介
野村 佳正
Yoshimasa Nomura

安全保障は、国家防衛だけでなく地域防災・国民保護等国民生活の広範に及びます。普段は平穏に過ごしている毎日にも危機は潜在します。これを顕在化させない努力と知恵、これこそが危機管理、リスク管理です。これらを史的アプローチにより分析し学んでいきます。その学びは、キャリアの形成に大きく寄与することでしょう。
所属 | 危機管理学部 危機管理学科 教授 危機管理学研究科 危機管理学専攻 教授 |
---|---|
学位 | 修士(安全保障)(防衛大学校 2005年9月)、博士(安全保障)(防衛大学校 2007年8月) ( 大学改革支援・学位授与機構 ) |
専門分野 | 安全保障 、政治軍事史 、占領地軍政 、東南アジア |
学歴・職歴 | 1985年3月 防衛大学校国際関係論 卒業 1985年4月~2018年11月 陸上自衛隊 2019年4月~2023年3月 精華町危機管理監 2005年3月 防衛大学校総合安全保障研究科 卒業 2012年3月 防衛大学校総合安全保障研究科後期卒業 |
主な担当科目【学部】 | 経済の仕組み リスクコミュニケーション 危機管理国際関係論 自然災害論 論文の書き方 |
主な論文・著書 | 著書
学術論文
|
所属学会 | 日本国際政治学会 軍事史学会 総合危機管理学会 戦略研究学会 東南アジア学会 災害情報学会 |
資格 | 防災士 公認コーチ |