教員紹介
池田 聡
Satoshi Ikeda

臨床検査に関わる項目は多岐にわたっており、その1つ1つが専門性をもって発展しています。そしてそれぞれの分野が医学の進歩と相まって加速度的に発展しています。私は特に血液及び固形腫瘍における遺伝子異常を検出し、それが疾患の診断に寄与するだけでなく、治療にまで応用されていくことに大きな衝撃を受けその後の検査技師人生をかけて研究をしてまいりました。この魅力ある職種を多くの学生さんに届けたいと思います。は、細菌の出現態度を観察することで、女性の体が、悪い細菌を排除する仕組みを研究しています。
所属 | 危機管理学部 保健医療学科 教授 危機管理学研究科 危機管理学専攻 教授 |
---|---|
学位 | 博士(医学) ( 東京医科歯科大学 2004年 3月 ) |
専門分野 | 血液検査学 、遺伝子検査学 、病理検査学 、細胞検査学 |
学歴・職歴 | 1982年3月 東邦大理学部生物学科 卒業 1990年7月 土浦協同病院 入職 2004年3月 東京医科歯科大学 大学院 病因病理学講座 博士課程終了 2019年4月 土浦協同病院 検査部 部長 |
主な担当科目【学部】 | 血液検査学、遺伝子検査学、細胞診断学 他 |
主な論文・著書 | 学術論文
著書
|
所属学会 | 日本臨床細胞学会(2014年より評議員)日本病理組織技術学会(2014年より運営委員)日本迅速免疫染色研究会(2018年より世話人)日本病理学会 日本臨床検査医学会 日本染色体遺伝子検査学会 他 |
資格 | 臨床検査技師、細胞検査士、二級甲類臨床病理技術士(病理学)、国際細胞検査士、緊急検査士、電子顕微鏡一般技術認定士、サイトメトリー認定技術者、一級遺伝子分析科学認定士 他 |
その他 | <賞罰> |