教員紹介
石田 信宏
Nobuhiro Ishida

卒業研究では、生物および環境教育のための教材開発研究や、バイオ技術を使った専門テーマの研究を行っています。 専門研究では、解毒物質(UDP-グルクロン酸)輸送体に注目した環境ホルモン排泄機構の分子・細胞生物学的な研究と糖ヌクレオチド輸送体ファミリーの遺伝子操作を中心とした解析を行っています。
所属 | 危機管理学部 動物危機管理学科 教授 危機管理学研究科 危機管理学専攻 教授 |
---|---|
学位 | 博士(理学) ( 東京大学 1986年 4月 ) |
専門分野 | 分子生物学 、生化学 、糖鎖生物学 、理科教育課程 |
学歴・職歴 | 1986年3月 東京大学 大学院 理学系研究科 相関理化学専攻博士課程 単位取得後満期退学 |
主な担当科目【学部】 | 生命の科学、環境の生化学、環境の生理学、生物学 I 、生物学 II 、バイオテクノロジー、生物学実験、生命の科学、動物学実験、教養ゼミナール I ・ II 、環境危機管理ゼミナール I ・ II |
主な担当科目【大学院】 | リスク評価特論 III (生命環境)、総合危機管理演習 I (環境)、総合危機管理学ゼミナール II (環境) |
主な論文・著書 | 学術論文
|
所属学会 | 日本糖質学会 |
資格 | 教員資格中学理科一級 教員資格高校理科一級 上級バイオ技術認定 |
その他 | 出張講義可能なテーマ 遺伝子組換えと私たちの生活 |