教員紹介
手束 聡子
Satoko Tezuka

水環境を綺麗にすることを目的に水質調査および無機系分離剤の合成研究を行っています。水は様々な成分を溶かし、私達の生活環境に良くも悪くも影響を与えています。研究の主体は、水に溶けている成分(イオンや金属など)を取るための新しい材料を創ることにあります。水質調査は主に銚子周辺での地下水調査や温泉調査を行なっています。
所属 | 危機管理学部 動物危機管理学科 教授 危機管理学研究科 危機管理学専攻 教授 |
---|---|
学位 | 博士(工学) ( 徳島大学 2005年 3月 ) |
専門分野 | 水環境学 、無機材料化学 、環境分析学 、分離科学 |
学歴・職歴 | 2005年3月 徳島大学 工学研究科 博士後期過程 修了 2005年4月~ 産業技術総合研究所 特別研究員 (2008年3月まで) 2008年4月~ 東北大学 多元物質科学研究所 助教 (2013年3月まで) 2013年4月~ 千葉科学大学 危機管理学部 講師 2019年4月~ 千葉科学大学 危機管理学部 准教授 (現職) |
主な担当科目【学部】 | 化学I、化学II、化学実験、水環境の科学、環境分析学、分析化学、博物館実習、博物館概論、卒業研究 |
主な担当科目【大学院】 | 総合危機管理演習 I, II (環境), 水環境・化学物質リスク管理持論 |
所属学会 | 日本化学会、日本セラミックス協会、日本粘土学会、日本水環境学会、ヨウ素学会 |
その他 | 研究室ホームページはこちら ○受賞 ○特許 ○出張講義 |