田井中 幸司

『高齢者が健康寿命を維持するために、何が必要か?』10メートルを10秒以内で歩けない高齢者は6年後に要介護になる確率は・・・なんと80%以上に急上昇。高齢になると、移動能力が、その後の生活の質を左右します。『ケガや膝痛を防ぐ!』スポーツ競技者の場合、股関節の回旋の柔軟性が悪いと膝のケガをし易い!ようです。競技者・一般市民のなかで、どうしてケガや膝痛等が発生するのか?そのメカニズムについても調べています。ケガやロコモの予防・解消・競技復帰のための方法(リハビリテーション)についても開発しています。
所属 | 看護学部 看護学科 教授 教学支援センター長 |
---|---|
学位 | 博士(スポーツ健康科学) ( 順天堂大学 2009年 3月 ) |
専門分野 | 運動生理学 、スポーツ医学 、介護予防 、スポーツ障害 、運動療法 |
学歴・職歴 | 1999年3月 順天堂大学 大学院 スポーツ健康科学研究科 修士課程 修了 |
主な担当科目【学部】 | 健康の科学、スポーツ実技 |
主な論文・著書 | 学術論文
著書
|
所属学会 | 日本体力医学会会員(評議員)、日本運動生理学会会員、アメリカスポーツ医学会会員 |
その他 | ○共同研究 〇特許第7082402号 ○出張講義 ○社会および地域貢献 |