一般・教育機関の方へFor General

  1. 千葉科学大学ホーム
  2. 一般・教育機関の方へ
  3. 社会貢献・公開講座

社会貢献・公開講座

市民公開講座情報

令和7年度千葉科学大学 市民公開講座
銚子ジオパークのご案内はこちら

【申込締切】令和7年度 日本防災士機構「防災士」養成講座

好評につき令和7年度防災士養成講座の申込は終了いたしました。
キャンセルがありましたらHP上で公開しますので下記URLよりご確認ください。
https://www2.cis.ac.jp/career/news/

「防災士」養成講座開講のお知らせ

申込み要領

1. 養成講座実施日
令和7年11月1日(土)、2日(日)の2日間
1日目は講義及び演習、2日目は講義及び防災士資格取得試験
日程の詳細は下部「開講のお知らせ」よりご確認ください。
2.実施場所
千葉科学大学 マリーナキャンパス6号館2階 6201講義室
3.募集定員
先着80名
4. 実施にあたっての注意事項
  • マスクの着用は個人でご判断ください。
  • 会場内の定期的な換気
  • ソーシャルディスタンスの確保
5.申し込みにあたっての注意事項
申込時に令和8年1月時点で有効な普通救命講習Ⅰと同等の修了証が必要です。
※取得後5年以内、または発行者が定めた有効期限内の修了証
救命講習実施機関、対象の救命講習は下記を参照ください。
日本防災士機構HP(https://bousaisi.jp/license/#anchor01
6.申込方法
パソコンまたは携帯電話から、下記のいずれかの方法でお申し込みください。
電話、FAX、メールでの申込不可
①申し込み用ページから(https://ws.formzu.net/sfgen/S32933253/
②下記QRコードから
7.申込締切
令和7年8月27日(火)ただし、募集定員に達し次第、締め切り日前に終了することがあります。
8.受講料
35,000円
※講習料23,000円、教本代4,000円、防災士試験受験料3,000円、防災士認証登録申請登録料5,000円
下記のとおり期限までの振り込みをお願いします。ただし、振込手数料は自己負担でお願いします。
また、領収書発行はしませんので、振込時の明細書を各自にて保管ください。
振込先情報は申込完了後に届く通知に記載しております。
振込期限:令和7年8月29日(金)
9. 受講対象者
養成講座を受講及び防災士資格取得試験を受験し、防災士資格取得の意思のある者。
受講対象:千葉県内在住または茨城県神栖市在住の方
10.事前学習について
養成講座の申込者に対して、講義に先立って防災士教本と事前学習課題をお送りします。
その教本をもとに、事前学習をしていただき、課題をまとめて本学宛にお送りください。
防災士資格取得試験の受験可否の評価の一つとします。
※事前学習課題は9月中旬までに発送予定
11.防災士資格取得試験について
事前学習課題を提出し、講義を全て受講したと認められた受講者に「受講修了証」を発行します。
この受講修了証をもって、防災士資格取得試験を受験できるものとします。
12. 養成講座中止時の取り扱いについて
やむを得ない理由により養成講座が中止となった場合の取り扱いは、下記のとおりです。
①講座開始前・事前資料発送前:受講料から振込手数料を差し引いた金額を返金いたします。
②講座開始前・事前資料発送後:受講料から資料代、事務手数料等を差し引いた22,000円を返金いたします。
③講座開始後:1講座でも開講している場合は、返金いたしません。
なお、受講者の自己都合による入金後のキャンセルは、いかなる理由であっても返金いたしません。
13.試験合格後の防災士認証登録申請について
試験合格者の日本防災士機構への「防災士認証登録申請」は、本学で一括申請します。
防災士証発行までの日程は下記を予定しています。
11月合格者・申請書類確認 → 12月一括申請 → 翌年1月登録手続 → 1月末順次防災士証等発送
防災士取得・登録の流れ

お問い合わせ先
千葉科学大学キャリア支援課
〒288-0025 銚子市潮見町15-8 マリーナキャンパス
TEL:0479-30-4552

防災士養成講座 実績

  実施日 受講者数(人) 合格者数(人) 申請確認者数(人) ※
令和5年度 12月9日(土)、10日(日) 80 79 79
令和4年度 12月10日(土)、11日(日) 53 52 7
7月2日(土)、3日(日) 68 66 6
令和3年度 7月3日(土)、4日(日) 70 67 8
令和2年度 新型コロナウイルス感染症拡大により中止
令和元年度 12月14日(土)、15日(日) 102 101 17
平成30年度 12月15日(土)、16日(日) 111 110 不明

※申請確認者数は、本学実施の講座を受講し合格した後に、本学に資格申請終了の申告をした人数となっております。

page top