よく来たな…
ここは未来を切り拓く者だけが
足を踏み入れる、CIS熱血学園。
仲間と共に試練を乗り越えた者だけが、
真のプロフェッショナルへと進化できる。
さあ、覚悟を決めろ…
未来につながる君の修行が、
いま始まる——!
熱血奥義 進化の4ステップ
“社会という戦場”で、
本当に通用する力とは何か?
CIS熱血学園では、
すべての学部で“危機管理”を土台に、
未来を生き抜く力を鍛える4つの修行
(=奥義)が受け継がれている。
この学園での修行は、ただの勉強ではない。
己を磨く“実戦の場”であり、
仲間と共に高め合う“挑戦の舞台”だ。
この学園に伝わる
「進化の4ステップ」を極めし者こそ、
想定外の事態にも動じず、仲間と連携し、
最善の一手を選べる
真のプロフェッショナル——!
-
伝説の師範編
戦いの最前線を知る者にこそ、学ぶべし!
この学園には、各分野の第一線で活躍してきた伝説の師範たちが揃い、生徒一人ひとりを、全力で鍛え、支える!
さらに、キャリア教育や個別指導も充実。“己の進むべき道”を、共に見つけ、共に歩む力強い存在がここにいる。チューター制度「進む背中を支え続ける」——それが、この学園の信条!
各学科・クラスごとに専任チューター(担任的役割)を設置。普段の授業・模試結果だけでなく、日々の悩み・進路・就職まで、4年間を通して個別サポート -
実戦鍛錬の巻
ただ座学を学ぶだけでは、真の強さは手に入らない!
千葉科学大学では、実践型の授業を多数導入し、"現場で活きる力"を鍛える。ディスカッション・グループワーク・野外調査・シミュレーションなど、仲間と共に実戦形式で鍛錬を積み、自らのスキルを磨き上げよ! -
未来開拓の巻
1年次から始まる本格的なキャリア修行。
実戦で戦える力を身につけるための修行が、
君の成長を加速させる!-
公務員試験対策講座(ハイグレード)で、消防・警察・自衛官への道を鍛え上げる
-
医療・福祉・民間企業への就職も盤石!各業界で戦うための多彩なキャリア支援
-
模擬面接・履歴書対策・業界研究など、戦場(社会)で活きるスキルを習得
-
全国屈指の公務員採用実績!国家・地方公務員への道がここにある!
全国トップクラスの公務員就職率こそが、
この修行の実力の証! -
-
鍛錬の地・極まれりの巻
プロフェッショナルは、環境すら味方につける!
学園には、最前線で活躍できる技を磨くための環境が整っている。-
■ 薬学部|調合の間
- 模擬薬局:
- 最新の調剤機器&無菌操作室を完備!実践的な環境で“薬剤師スキル”を鍛え上げる!
- 高機能患者シミュレーター:
- 脈拍・心電図・呼吸状態の変化を再現し、薬の効果や副作用を“体験で学ぶ”!
-
■ 危機管理学部|戦術演習の間
- 就業力育成特論(3日間集中):
- 社会で起こりうる危機やリスクをテーマに、リスク分析・模擬記者会見・危機管理広報訓練など、実戦さながらの修行が展開される!
- 模擬記者会見訓練:
- 大規模火災などを想定し、学生が企業幹部役として謝罪会見に挑む超実践プログラム!
-
■ 看護学部|救護の間
- 看護学部棟(5分野の実習室):
- 看護分野別に特化した5つの実習室で、反復練習と応用力をしっかり鍛える!
- 2人に1床の実習ベッド(国基準の2倍):
- 一人ひとりへの丁寧なスキル指導が可能な“密度濃い”実習環境!
-
■ 自然の修行場|心技体の場
そして、海・森・川に囲まれたキャンパスは、まさに“自然の修行場”。静かな立地と広大な敷地が、学びへの集中力と内なる力を引き出してくれる!
-
-
きみは、どの”型”を極める?
この学園には、それぞれ異なる力を鍛える
“3つの型”が存在する。
調合、戦術、救護——どれを極めるかで、
キミの未来が決まる!
自分が伸ばしたい“チカラ”を信じて、
さあ、修行の道を選べ!
-
薬学部:調合の型薬の力で人を救う者、
それが調合の使い手だ!-
型の“極意”薬剤師としての使命感と倫理観を育み、最新の医療情報を取り入れた講義や実践的なトレーニングを通じて、“薬のプロ”としての技を磨く!
-
ここが奥義!危機管理学部や看護学部と連携した、“多職種連携教育”により、医療現場で求められる“チーム医療の力”も手に入る!
型の全貌を知る
-
-
危機管理学部:戦術の型“アジア初”の危機管理学部で、緊急事態に立ち向かう判断力をその身に宿せ!
-
型の“極意”災害、事故、テロ、航空、海上、動物、環境まで…
あらゆる“危機”に対応する専門知識と実践力を鍛える修行場!4学科それぞれの特化領域で、判断力・行動力・組織力を徹底的に叩き込む! -
ここが奥義!基礎教養からメンタルタフネス、防災力、リーダーシップまで、あらゆる局面で“動ける判断力”と“揺るがぬ心”を養成。君を“非常時に最善を選べる者”へと鍛え上げる!
型の全貌を知る
奥義の流派(4学科)紹介-
危機管理学科:防災や環境安全など、社会のリスクを総合的に管理する技を習得!
-
保健医療学科:臨床検査技師や救急救命士など、医療の最前線で活躍する技を磨く!
-
航空技術危機管理学科:航空業界の安全を守るための技術と知識を修得!
-
動物危機管理学科動物の健康と安全を守る技を習得し、人と動物の共生社会を目指す!
-
-
看護学部:救護の型人々の健康と生活を
支える力こそ、真の強さ!-
型の“極意”対象者の立場に寄り添い、命の尊厳と安全を守る“看護の力”を学ぶ。人権の尊重・安全保障・危機予防を重視した、看護の本質を極めよ!
-
ここが奥義!災害看護学・国際看護学・感染看護学・リスクマネジメント論など、危機管理に直結する科目群を必修として鍛錬!
さらに、薬学部や危機管理学部との連携で、“チーム医療の力”を徹底的に叩き込む!
型の全貌を知る
-
先輩たちの"修行録"
最初は誰もが未熟だった——
だが、この学園での修行が、
少しずつ“力”に変わっていった。
強くなる途中のリアル——
今まさに鍛えている先輩たちの修行録を見よ!
-
危機管理 × 薬学の融合!医療現場で活きる学びをここで。薬学部 薬学科西山 立樹 さん
-
空のプロになるための第一歩。憧れのフライト、ここから始まる!危機管理学部 航空技術危機管理学科右京 輝 さん
-
支え合い、高め合う。
チームで挑む看護の道!
.看護学部 看護学科青柳 拓己 さん
修行の果てに極意を手にした者たち
熱き学園の日々を経て、
それぞれの道へと旅立った先輩たち。
彼らが掴んだ“極意”とは——?
-
薬の知識で、社会を支える。
“行政薬剤師”の道へ!薬学部 薬学科 (2020年度卒)
石田 眞也 さん
現在、私は千葉県健康福祉部山武保健所で行政薬剤師として勤務しています。薬局や毒物劇物施設の許認可業務、薬物乱用防止啓発など、多岐にわたる業務を担当し、県民が安心して暮らせる環境を整えるため、法令知識を深めながら適正な審査・検査・指導に努めています。高校時代に千葉科学大学のオープンキャンパスで薬草の効能に興味を持ち、薬学部を志望しました。大学では、研究室での卒業研究や、薬学と公務員試験勉強の両立に挑戦。先生や仲間の支えがあったからこそ乗り越えられました。
行政薬剤師は幅広い業務に携われる仕事。これからも経験を積み、スキルを高め、社会に貢献していきたいと考えています。 -
幼い頃の夢を叶えた。
危機管理の知識を活かし、最前線へ!危機管理学部 危機管理学科(2012年度卒)
小池 海渡 さん
現在、私は富士五湖消防本部で警防・救急・救助業務に従事し、火災や事故の現場で人命救助に携わっています。特に救助業務では、特別救助隊員・水難救助隊員として、厳しい訓練を乗り越え、日々現場での活動に取り組んでいます。
幼い頃から消防士になることが夢で、全国でも珍しい「危機管理学部」がある千葉科学大学に入学しました。危機管理の知識だけでなく、人々の安心・安全を守るための技能を身につけることができ、夢を叶えるための理想的な環境でした。
大学では、ラグビー部キャプテンや体育局長としての活動も経験。仲間と共に汗を流し、責任を持つことの大切さを学びました。千葉科学大学での学びと経験が、今の自分を支えています。 -
患者と家族を支える力。
学びと実践のすべてがここにある。看護学部 看護学科(2018年度卒)
田嶌 咲季 さん
現在、私は銚子市立病院の急性期病棟で勤務し、内科・外科・整形外科・脳神経外科など、幅広い分野の患者さんを担当しています。術前・術後のケアや退院支援を行い、医療ソーシャルワーカーなど他職種と連携しながら、患者さんとそのご家族を支えています。幼い頃から看護師になることが夢で、地元に千葉科学大学の看護学部ができたと聞き、設備の充実度に惹かれて入学を決意しました。学生時代は「この学びが何の役に立つのか?」と思うこともありましたが、現場に出てみて、その重要性を実感。夜勤では20人以上の患者さんを受け持つこともあり、学生時代の学びが現場の支えになっています。看護師を目指す皆さん、仲間と支え合いながら、一歩ずつ夢に向かって進んでください!
ここで、未来を変えろ。
勉強が得意じゃなくてもいい。
夢をあきらめかけてても、まだ間に合う。
部活ばっかりで、将来が見えてなくてもいい。
CIS熱血学園には、
“変わりたい”と思うすべての人を受け入れ、
本気で鍛えてくれる環境と師範がいる。
この時代を生き抜く力を、ここで学べ。
不安だって、迷いだって、
仲間と一緒に乗り越えていける。
この学園で、君を待つ──────!!