難関公務員とは?

 

【1.トップエリート】
国家公務員総合職・一般職・専門職(日本を支えるトップエリート)、東京都庁・東京都特別区の上級職員(首都を支えるトップエリート)、県庁・政令指定都市等の上級職員(県庁・政令指定都市等を支えるトップエリート)、自衛隊幹部候補生(防衛のトップエリート)等の公務員の職種のことです。

【2. 難関】
このような公務員になるための採用試験の特徴として、教養試験(基礎能力試験)のみではなく、厳しい専門試験が必ず課されます。まさに「難関」です。

【3.やりがい】
しかし、自らが日本、首都、地方の政策立案を直接担当することとなり、合格までの厳しい努力に見合うだけの魅力とやりがいのある仕事です。つまり、「自分自身の力」で、日本、首都、地方を良くすることができるのです!


各学科の難関公務員試験の紹介

  • 危機管理学科
    1. 経済産業省、財務省、法務省、総務省(消防庁)、警察庁等の国家公務員総合職【法律区分】・一般職【行政区分】
    2. 外務省専門職員、国税専門官、財務専門官、労働基準監督官等の国家公務員専門職
    3. 東京都庁Ⅰ類B【行政】(上級職員)、東京都特別区Ⅰ類【行政】(上級職員)
    4. 千葉県庁、茨城県庁、群馬県庁等の県庁【行政】(上級職員)
    5. 川崎市役所、千葉市役所等の政令指定都市【行政】(上級職員)
    6. 陸上自衛隊、海上自衛隊、航空自衛隊の自衛隊幹部候補生
  • 航空技術危機管理学科
    1. 国土交通省、経済産業省、防衛省等の国家公務員総合職【工学区分】・一般職【機械区分、物理区分】
    2. 東京都庁Ⅰ類B【機械】(上級職員)、東京都特別区Ⅰ類【機械】(上級職員)
    3. 千葉県庁、茨城県庁等の県庁【機械】(上級職員)
    4. 川崎市役所、千葉市役所等の政令指定都市【機械】(上級職員)
    5. 陸上自衛隊、海上自衛隊、航空自衛隊の自衛隊幹部候補生
  • 動物危機管理学科
    1. 農林水産省、厚生労働省等の国家公務員総合職【農業科学・水産区分】・一般職【農学区分】
    2. 農林水産省畜産系技術職員(国家公務員専門職)
    3. 東京都庁Ⅰ類B【畜産】(上級職員)、東京都特別区Ⅰ類【衛生監視】(上級職員)
    4. 千葉県庁、茨城県庁、栃木県庁等の県庁【畜産】(上級職員)
    5. 千葉市役所等の政令指定都市【畜産】(上級職員)、横浜市役所等の政令指定都市【衛生監視】(上級職員)

過去の実績

  • 平成30年度:合格者数
    東京都特別区Ⅰ類:2名(目黒区1名【行政】、足立区1名【行政】)
    国家公務員一般職:2名(国土交通省1名【物理】、法務省1名【行政】〔既卒・平成29年度卒〕
    宮城県庁:1名【行政】
    航空自衛隊幹部候補生:1名

卒業生の活躍

【宮城県庁】宮城県北部保健福祉事務所 地域保健福祉部 母子・障害第一班
戸羽 一朗さん
国土交通省 関東地方整備局
藤原 龍信さん

この先生がすごい!

戸田 博也先生

【1. 公務員指導のプロ】

 私は5年ほど前から本学で教育に携わることとなりましたが、平成15年3月に公務員試験専門の老舗予備校講師(プロの予備校講師として12年ほど教鞭をとる)として公務員試験の指導に携わって以来、公務員試験の指導は現在で17年目となります。ちなみに、研究者としての専門分野は国際法です!

【2. 多様なキャリア・実績】

 プロの予備校講師の間、ある大学から個人で依頼を受け、公務員講座の制度設計から携わり、自ら公務員講座を運営し、また、公務員試験研究所(現在、本学のハイグレード講座、ベーシック講座を担当)からも依頼を受け都内の多数の大学の公務員講座の講師を引き受け、公務員受験生の指導を行ってきました。国家公務員総合職・一般職、外務省専門職、国税専門官、都庁、特別区、県庁、市役所から消防官、警察官に至るまで全ての職種で受験生を合格させた実績を有しています。

【3. ハイグレード講座の実力】

 本学で難関公務員試験の合格者が華々しく輩出できるようになったのは、昨年度からです(平成30年度合格者:特別区2名、国家一般職2名、宮城県庁1名、自衛隊幹部候補生1名)。  合格者輩出の核心は「ハイグレード講座」(難関公務員試験に合格するための講座)の設置です。ただし、漫然と講座を設定すれば合格者を出せるというほど、公務員試験は甘いものではありません。このハイグレード講座は随所にプロの技をほどこしています。木曽学長から「本学を日本有数の公務員試験の拠点校とすべし!」との命を受け、三村学部長のバックアップのもとで、私が今まで培ってきた全てのノウハウを注ぎ込んだ結晶が、まさにこのハイグレード講座の制度設計です。どのような講師に指導を依頼するか、受験科目の指導時間数のバランスをどのようにするか、私自身がどの科目を担当するか、「公務員試験対象の学部の履修科目(本学では学部の履修科目の中でも公務員試験に対応させた科目が多数あります)」ならびに「ベーシック講座(教養科目のみの基礎固めの講座です)」ハイグレード講座をいかに連携させるか、ハイグレード講座の選抜試験の水準・科目をどうするか(当然ですが、本講座は選抜試験に合格しなければ受講できません)、各学科で受験生のケアをできる先生をいかに設定するかなどなど、全ての要素を盛り込み、調和させた講座となっています。本講座のもとで行う皆さんの努力は1秒たりとも無駄にならないようになっています。ハイグレード講座を受講すれば、間違いなく「合格」を確信できるはずです!


ハイグレード講座

今年もやるぞー!おー!
【2019年度受験生】
今年もやるぞー!おー!
【2018年度受験生】
ここ、今年は間違いなく試験に出るね!
ラッキー(学生の心の声)!!