2026年度入試問題

2026年度入試問題について

推薦入試、一般入試における問題作成方針

本学の推薦入試および一般入試では基礎的な知識・技能の理解の程度のほかに、高等学校学習指導要領を踏まえた「言語活動」を通して育成された「思考力・判断力・表現力」を評価するため、自らの考えを立論し、それを表現できるかなど、受験者の能力を総合的に測定できるような記述式問題を作成し、全学部にて出題します。

出題範囲(全学部共通)

一般選抜前期、一般選抜後期の出題範囲

※横にスクロールしてください。

科目 一般選抜前期 出題範囲 一般選抜後期 出題範囲
物理 物理基礎、物理 -
化学 化学基礎、化学 化学基礎、化学
生物 生物基礎、生物 生物基礎、生物
英語 英語コミュニケーションⅠ、Ⅱ、論理、表現Ⅰ 英語コミュニケーションⅠ、Ⅱ、論理、表現Ⅰ
数学 数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A 数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A
国語 現代の国語、言語文化(古文、漢文を除く) 現代の国語、言語文化(古文、漢文を除く)

※一般選抜後期では「物理」は出題しません。

過去問題(2025年度入試)

一部科目では著作権の関係で、公開していないものがあります。

※横にスクロールしてください。

入試名 試験科目 入試問題 出題意図 模範解答
一般選抜(前期)A方式 1日目 物理・化学・生物・英語・数学・国語 PDF PDF PDF
2日目 物理・化学・生物・英語・数学・国語 PDF PDF PDF
一般選抜(後期) 化学・生物・英語・数学・国語 PDF PDF PDF
利用許諾情報一覧

※試験問題作成にあたって、利用許諾を得ている著作物リストです。

資料請求 WEB出願
10/1(水)-9(木)