国際危機管理シンポジウム 国際危機管理シンポジウム 国際危機管理シンポジウム
TopTopTop
トップ
総合案内
開催日時・会場
申込期日一覧
主催
スポンサー・後援
プレシンポジウム
研修認定薬剤師 研修

発表 申し込み
募集概要
申し込み方法
要旨
講演分野
Proceedingの発行

展示・広告
参加 申し込み
会場・宿泊 案内
交通手段
宿泊案内

プログラム
講演者
講演プログラム
講演要旨集
     のダウンロード

Call for Papers 発表形式

口頭あるいはポスターによる発表のいずれかとします。


 <口頭発表>
 口頭発表の発表時間(討論時間を含む)は15〜20分とし、正確な時間は
 各セッションのオーガナイザーが決定し、お知らせします。
 講演発表に液晶(PC)プロジェクターが使用できます。
 口頭発表はプログラムの都合上、数に制限があり、発表の採否を組織委員会で
 決定します。

 <ポスター発表>
 ポスターの掲示は、9月14日、15日の終日とし、示説は1時間を予定しています。
 ポスターの掲示スペースは横900mm×縦1800mmを予定しています。詳細は、
 申込者にお知らせします。

講演分野

本会は、口頭発表を次の8つのセッションに分けて行います。

  インフルエンザパンデミックに対する危機管理

  食品の安全と危機管理

  医療過誤防止とその対策

  院内感染とその予防

  環境汚染と危機管理

  火災と危機管理

  放射線汚染とその危機管理

  生物、化学物質事故とその予防対策

採否および発表形式の決定

発表の採否および発表形式は組織委員会で決定します。
結果は2008年7月中旬に申込者にEメールにてお知らせします。

要旨の公開

要旨は2008年9月1日にWebページ上で全文公開します。
要旨集は大会当日にお配りします。
特許との関係等で要旨の公開日を遅らせたい場合は、大会事務局までご連絡ください。

著作権

発表要旨の著作権は国際危機管理シンポジウムに帰属します。




Copyright (c) 2006-2008 Organizing Committee of CIS Symposium 2008. All Rights Reserved.