国際危機管理シンポジウム 国際危機管理シンポジウム 国際危機管理シンポジウム
TopTopTop
トップ
総合案内
開催日時・会場
申込期日一覧
主催
スポンサー・後援
プレシンポジウム
研修認定薬剤師 研修

発表 申し込み
募集概要
申し込み方法
要旨
講演分野
Proceedingの発行

展示・広告
参加 申し込み
会場・宿泊 案内
交通手段
宿泊案内

プログラム
講演者
講演プログラム
講演要旨集
     のダウンロード

Transportation
千葉県銚子市は、太平洋を一望できる絶好の自然環境を有した、房総半島の東端に位置します。 千葉県で2番目の市制都市であり、首都圏の食を支える一大漁港でもあります。周辺は利根川水系に 支えられた水郷地域で、古くから醸造業が盛んに営まれてきました。
地図
鉄道
特急しおさい号(総武本線)
東京 - 銚子 約1時間45分
料金: 乗車券2210円、特急料金1210円
事務局よりのコメント: 在来線は時間が掛かり、お勧めしません。
※ 時刻表(抜粋: 銚子行き)
JR東京駅発 07:36 ⇒ JR千葉駅発 08:10 ⇒ JR銚子駅着 09:30(特急しおさい号)
JR東京駅発 09:40 ⇒ JR千葉駅発 10:09 ⇒ JR銚子駅着 11:31(特急しおさい号)
JR東京駅発 11:40 ⇒ JR千葉駅発 12:09 ⇒ JR銚子駅着 13:35(特急しおさい号)
※ 時刻表(抜粋: 東京行き)
JR銚子駅発 16:38 ⇒ JR千葉駅着 17:55 ⇒ JR東京駅着 18:28(特急しおさい号)
JR銚子駅発 18:40 ⇒ JR千葉駅着 19:57 ⇒ JR錦糸町駅着 20:23 ⇒ JR新宿駅着 20:42(特急し)
高速バス
東京(八重洲口前) - 東芝町(銚子駅入口)または千葉科学大学  約2時間
毎時 約3本
料金:2500円
注: 銚子駅と東芝町(銚子駅入口)は350mほど離れております。(MAP)
事務局よりのコメント: 大きな事故がない限り、定刻で運行しております。
※ 時刻表(抜粋: 銚子行き)
浜松町発 06:20、東京駅発 06:35 ⇒ 千葉科学大学着 08:51(旭ルート)
浜松町発 07:30、東京駅発 07:45 ⇒ 東芝町(銚子駅入口)着 09:51(旭ルート)
浜松町発 09:30、東京駅発 09:50 ⇒ 東芝町(銚子駅入口)着 11:56(旭ルート)
浜松町発 10:10、東京駅発 10:30 ⇒ 東芝町(銚子駅入口)着 12:36(旭ルート)
※ 時刻表(抜粋: 東京・浜松町行き)
千葉科学大学発 17:14、東芝町(銚子駅入口)発 ⇒ 17:24 東京駅着 19:50、浜松町着 20:10
東芝町(銚子駅入口)発 17:44 ⇒ 東京駅着 20:10、浜松町着 20:30
東芝町(銚子駅入口)発 18:00 ⇒ 東京駅着 20:35、浜松町着 20:55
東芝町(銚子駅入口)発 18:32 ⇒ 東京駅着 20:40、浜松町着 21:00
千葉科学大学発 18:30、東芝町(銚子駅入口)発 18:40 ⇒ 東京駅着 21:10、浜松町着 21:30
犬吠埼京成ホテル発 20:30、東芝町(銚子駅入口)発 20:42 ⇒ 東京駅着 22:50
犬吠埼京成ホテル発 21:10、東芝町(銚子駅入口)発 21:22 ⇒ 東京駅着 23:30 (最終便)
※高速バスに関するお問い合わせ・運行時刻の確認は
千葉交通(株) 銚子営業所
TEL : 0479-22-8486 /URL : http://www.chibakotsu.co.jp/
京成電鉄(株) 奥戸営業所
TEL : 03-3691-0935 /URL : http://www.keisei.co.jp/
銚子市内の交通機関
銚子駅から千葉科学大学まで  約10分
市バスご利用の場合は、千葉科学大学行き(5番線) 200円
タクシーご利用の場合は、千葉科学大学まで  約1000円
※ 時刻表(銚子駅から千葉科学大学へ)(9/14-16に適用)
銚子駅発 08:15 (市バス)
銚子駅発 08:42 (市バス)
銚子駅発 09:10 (シャトルバス:無料)
銚子駅発 09:35 (シャトルバス:無料、特急しおさいに接続)
銚子駅発 09:55 (市バス)
高速バス バス停・東芝町(銚子駅入口)発 09:55 (シャトルバス:無料、高速バスに接続)
平日(9/16)は、上記に加え
銚子駅発 08:35 (市バス)
銚子駅発 08:53 (市バス)
※ 時刻表(銚子駅から千葉科学大学へ)(9/13に適用)
銚子駅発 12:13 (市バス)
銚子駅発 12:30 (シャトルバス:無料)
※市バスに関するお問い合わせ・運行時刻の確認は
千葉交通(株) 銚子営業所
TEL : 0479-22-8486 /URL : http://www.chibakotsu.co.jp/
自動車
東京(湾岸線・有明JC)から千葉科学大学まで  約2時間
千葉科学大学 構内・構外に無料駐車場を用意しております。
走行ルート
1. 東京 - 千葉東金道路 - 東金IC - (一般道) - 東金IC - 東金九十九里有料道路 - 九十九里IC - 県道30号線 - 飯岡 - 国道126号線 - 銚子道路 - 千葉科学大学
2. 東京 - 東関東自動車道 - 佐原香取IC - (国道356号線) - 千葉科学大学
3. 東京 - 東関東自動車道 - 大栄IC - 東総有料道路 - 国道126号線 - 銚子道路 - 千葉科学大学
4. 千葉 - 千葉東金道路 - 松尾横芝IC - 横芝光IC - 国道126号線 - 銚子道路 - 千葉科学大学
5. 水戸 - 国道51号線 - 鹿嶋 - 国道124号線(銚子大橋) - 銚子 - 千葉科学大学
事務局よりのコメント: ルート1推奨。国道126号線は信号が多いため、県道30号線(九十九里ビーチライン)の通行をお勧めします。所要時間:2時間弱
地図


Copyright (c) 2006-2008 Organizing Committee of CIS Symposium 2008. All Rights Reserved.