![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() 英語とします ![]() ![]() ![]() ![]() Microsoft Wordを使用してください ![]() ![]() ![]() ![]() 記載様式を満たしたテンプレートを用意しております。ご利用ください。 ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() 図・表・写真などの使用は可能です。ただし、白黒で掲載されますので、カラーの使用は避けて下さい。 図・表・写真などはすべて提出ファイルであるMicrosoft Wordファイルに張り込んでください。 ![]() 大会事務局では画像の補正などの編集作業は行いません。印刷結果について、本委員会は一切責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() Proceedingテンプレートにサンプルを記載しておりますので、その形式に添って、入力ください。 ![]() ![]() 記載形式に従い、作成の上、2008年10月31日までに Eメールによりお送りください。 大会事務局が受領しましたら、速やかにEメールにて受領確認メールをお送りいたします。 Proceedingの提出先: ![]() CISシンポジウム2008組織委員会 事務局 Eメール: sympo@cis.ac.jp ![]() ![]() 記載形式に従い、作成の上、2008年7月15日までに Eメールによりお送りください。Proceedingを要旨集に掲載する場合も、要旨の提出は必要となります。 提出されたProceedingを加筆・修正される場合は、2008年10月31日までに Eメールによりお送りください。 ![]() ![]() Proceedingの発行は、2009年1月頃を予定しております。掲載者には事務局よりお送りさせて頂きます。 ![]() ![]() 事務局までご連絡ください。講演要旨を掲載させて頂きます。ただし、英語で記載されている場合とさせて頂きます。 ご不明な点は、事務局までお問い合わせください。 |