教員検索

  1. 千葉科学大学ホーム
  2. 教員検索
  3. 粕川 正光
粕川

粕川 正光 (かすかわ まさみつ)  / Masamitsu Kasukawa

危機管理やリスクマネジメントなどの活動の主体はすべて人間であり、人間自身の特性について知ることは、危機管理を考える上でも重要です。心理学の観点から、人間が日常的に行っている認知活動(見る・聞く・覚える・理解する・考えるなど)の特性について研究しています。特に、情報の選択機能である注意機能の特徴や、ヒューマンエラーの特徴などについての研究を中心に行っています。

所属 危機管理学部 危機管理学科 准教授
総合学習・日本語支援センター
学位 修士(心理学)  ( 筑波大学 1996年 3月 )
専門分野 心理学 、認知科学 、情報科学
学歴・職歴 2003年3月 筑波大学大学院博士課程心理学研究科 単位取得後退学
2003年4月~2004年3月 筑波大学 心理学系 助手(人間学類および日本語日本文化学類担当)
主な担当科目【学部】 災害心理学、ヒューマンエラーの心理学、基礎統計学、社会調査法、情報リテラシー、総合教養I、教養ゼミナール、データサイエンス入門
主な論文・著書 <学術論文>
木村栄宏, 西尾晋, 藤本一雄, 粕川正光 (2020) 危機管理教育における模擬記者会見演習の効果 -アクティブ・ラーニングとしての意義-, 総合危機管理 4, 95-102.
粕川正光 (2019) 経済技術に対する信頼と受容, 総合危機管理 3, 20-30.
安藤生大・廣野允威・森嵜正幸・粕川正光 (2017) 小学校理科の地学分野におけるライフサイクル思考を取り入れた「理科・環境」学習プログラムの開発と実践, 千葉科学大学紀要 10, 159-166.
大塚朱美・木村栄宏・粕川正光・上北彰 (2016) 聴覚障がい者の現状と危機管理の課題, ARIMASS研究年報
Ando, T., Hirono, M., Morisaki, M., Kasukawa, M. (2016) The comparative study of environmental awareness on a local basis among elementary school students both in Japan and the U.S. : Taken from the cases in Choshi and Findlay , Univ. Bull. Chiba Inst. Sci. 9,1-8.
安藤生大・粕川正光 (2013) 銚子ジオパークの屏風ヶ浦ジオサイトを利用した体験型地学教育の効果 千葉科学大学紀要 6, 75-87
柏木彩友美・粕川正光・酒井明 (2010) PDCAサイクルを活用した患者と医療従事者協働による医療安全への取り組み 千葉科学大学紀要 3, 137-147.
粕川正光・緒方直人・王晋民 (2010) 誰を危機管理担当者にすべきか-危機管理担当者に求められる特徴の調査- 千葉科学大学紀要 3, 69-74.
粕川正光・藤崎哲郎・王晋民 (2010) 友人間の謝罪場面における謝罪内容の重要性認知 千葉科学大学紀要 3, 63-68.
<発表>
大塚朱美・木村栄宏・粕川正光・上北彰(2016)聴覚障害者に対する危機管理教育, 国際情報学会2015年度大会
粕川正光(2015)市民の消防団活動に対する印象と参加動機に関する研究, 日本心理学会第79回大会

所属学会 日本心理学会、日本基礎心理学会、日本認知心理学会、日本教育心理学会、総合危機管理学会
資格 神社本庁神職資格(正階)
情報セキュリティマネジメント試験 合格
その他 出張講義テーマ:「注意の心理学」「ヒューマンエラーの科学ーひとはなぜまちがえるのかー」「災害の心理学」など
page top