各学部、学科のアドミッションポリシー(入学者受入方針)APを下記に記載します。
本学科は、安全かつ安心な生活を送ることができるように、社会や医療の要請に薬学の知識を通して対応できる危機管理の素養を身につけた薬の専門家を養成することを目指しています。
本学科では、入学志願者の基礎的知識を評価するための一般選抜入学試験、意欲や表現力、コミュニケーション力等の適性を多面的に判定するための総合型選抜入学試験等、複数の選抜制度を設けています。また、留学生についてはこれらの評価に加えて勉学に必要な日本語能力を身につけている者を受入れます。
下記の項目のいずれか複数の項目を満たす人を求めます。
本学部は、危機管理の素養を身に付け、それぞれの専門分野における知識と技能を修得し、安全・安心な社会の構築に寄与する意欲的な人材を養成することを目指しています。この目的を達成するために、必要な専門知識、技能を身につけ、それぞれの専門分野に関わる業務に従事したい人を求めます。留学生ではこれらに加えて勉学に必要な日本語能力を身につけている人を受入れます。
本学部では、入学志願者の基礎的知識を評価するための一般選抜入学試験、意欲や表現力、コミュニケーション能力等の適性を多面的に判定するための総合型選抜入学試験等、複数の選抜制度を設けています。
下記の項目のいずれか複数の項目を満たす人を求めます。
本学科は、リスク・危機管理に関わる知識を学び、安全・安心な社会の構築に寄与する意欲的な人材を養 成することを目指しています。この目的を達成するために、将来企業や政府機関・自治体などにおいてリスク・危機管理に関連する業務に従事したい、または消防官、警察官、自衛官などとして地域の安心・安全、国の安全を守りたい人を求めます。留学生ではこれらに加えて勉学に必要な日本語能力を身につけている人を受入れます。
本学科では、入学志願者の基礎的知識を評価するための一般選抜入学試験、意欲や表現力、コミュニケーション能力等の適性を多面的に判定するための総合型選抜入学試験等、複数の選抜制度を設けています。
下記の項目のいずれか複数の項目を満たす人を求めます。
本学科は、保健医療分野(臨床検査学・臨床工学・救急救命学)に関する専門知識と技能を有し、チーム医療を通して安全・安心な社会の構築に寄与する意欲的な人材を養成することを目指しています。この目的を達成するために、人の健康と生命を守るための知識と技能を身につけ、保健医療分野の業務に従事したい人を求めます。留学生ではこれらに加えて勉学に必要な日本語能力を身につけている人を受入れます。
本学科では、入学志願者の基礎的知識を評価するための一般選抜入学試験、意欲や表現力、コミュニケーション能力等の適性を多面的に判定するための総合型選抜入学試験等、複数の選抜制度を設けています。
下記の項目のいずれか複数の項目を満たす人を求めます。
本学科は、航空機の運航・整備に関する知識と技術、ドローンの設計・操縦に関する知識と技術を学び、安全・安心な社会の構築に寄与できる人材を養成することを目指します。それらの目的を達成するために必要な知識・技能を身に付け、航空機の運航・整備、ドローンの設計・操縦に関する分野の業務への従事を志望する者を求めます。また、留学生においてはそれらに加えて履修上必要な日本語能力を身につけている者を受入れます。
本学科では、入学志願者の基礎的知識を評価するための一般選抜入学試験、意欲や表現力、コミュニケーション能力等の適性を多面的に判定するための総合型選抜入学試験等、複数の選抜制度を設けています。
下記の項目のいずれか複数の項目を満たす者を求めます。
本学科は、動物生命科学、動物看護学、野生動物管理学、動物資源学、畜産学、水生動物学又はアニマルビジネスの各分野における多様な動物を対象とした動物危機管理に関する専門知識と技能を有し、ヒトと動物が共存・共生できる安全・安心な社会の構築に寄与できる人材の養成を目指しています。この目的を達成させるために必要な知識・技能を身につけ、動物危機管理に関わる各分野の業務に従事したい人を求めています。留学生では、これらに加えて勉学に必要な日本語能力を身につけている人を受入れます。
本学科では、入学志願者の基礎的知識を評価するための一般選抜入学試験、意欲や表現力、コミュニケーション能力等の適性を多面的に判定するための総合型選抜入学試験等、複数の選抜制度を設けています。
下記の項目のいずれか複数の項目を満たす人を求めます。
いのちを守る使命感を持ち、看護学に関する専門的な知識・技術・態度及び人々の権利を守る倫理観を身につけ、国民の安全・安心な健康生活に貢献できる看護実践者を養成します。
下記の項目のいずれか複数の項目を満たす人を求めます。
基礎的な学力を評価する一般選抜入学試験、基礎学力に加えて意欲やコミュニケーション能力等の適性を多面的に判定する総合型選抜試験等、複数の選抜制度を設けています。
学修に必要なスキル、自己の安全を守るための危機管理能力を早期に身につけるための初年次教育を行います。
専門基礎科目の学修を効果的に進められるように、学生の学力に合わせた支援を行います。