合格者には、合格通知書とともに入学手続きに関する書類等を送付します。受領後は指示に従って 入学手続きを行ってください。
なお、以下の期限までに入学手続き(納付金の納入)を完了していない場合は、入学することができませんので注意してください。
本学の入学手続きは、必要書類の提出、納付金の入金と入学宣誓式で入学者本人が宣誓署名を行う ことで入学手続きが完了します。
入試区分 | 手続期限 | 手続内容 |
---|---|---|
総合型選抜入試Ⅰ期 | 2021年11月22日(月) | 入学金、春学期納付金(春学期 授業料+春学期施設設備費)を 一括納入してください。 納付金 等の詳細は下記〈学納金一覧表〉を参照 してください。 |
パイロットコース総合型選抜入試Ⅰ期 | 2021年11月22日(月) | |
総合型選抜入試Ⅱ期 | 2021年12月3日(金) | |
合型選抜入試Ⅲ期 | 2021年12月24日(金) | |
総合型選抜入試Ⅳ期 | 2022年1月14日(金) | |
パイロットコース総合型選抜入試Ⅱ期 | 2022年1月14日(金) | |
薬学部特色選抜 (医療振興型・後継者(薬剤師)育成型) |
2022年1月14日(金) | |
総合型選抜入試Ⅴ期 | 2022年3月31日(木) | |
指定校推薦入試 | 2021年12月24日(金) | |
公募制推薦入試 | 2021年12月24日(金) | |
特待生推薦入試 | 2022年1月20日(木) | |
一般選抜(前期)A方式 | 2022年2月25日(金) | |
一般選抜(前期)B方式 | 2022年3月14日(月) | |
一般選抜(後期) | 2022年3月24日(木) | |
学入学共通テスト利用入試(前期) | 2022年2月25日(金) | |
大学入学共通テスト利用入試(中期) | 2022年3月14日(月) | |
大学入学共通テスト利用入試(後期) | 2022年3月31日(木) | |
パイロットコース大学入学共通テスト | 2022年2月25日(金) | |
社会人入試 | 2022年3月14日(月) |
【注意】
併願制入試である特待生推薦入試、一般選抜(前期)A方式、一般選抜(前期)B方式、一般選抜(後期)、社会人入試、大学入学共通テスト利用入試(前期・中期・後期)、パイロットコース大学入学共通テスト利用入試のいずれかの入試に合格し、入学手続きを行った後、やむを得ない理由によって入学辞退を希望し、以下の期限までに申請を行った者には、納入した納付金を4月末日までに返還します(入学金を除く)。なお、2月25日(金)17時00分必着までに申請を行った者には、3月末日までに返還します。詳細は合格者に送付する入学手続書類を参照してください。
入学辞退申出期日 | 特待生推薦入試: 3月11日(金)17時00分まで |
その他の入試: 3月31日(木)17時00分まで |
合格者を対象に、入学までの学力及び学習意欲向上のため、入学前教育を行います。
本学では、事前に申請があれば、以下の方法により入学試験の成績開示を行います。また、成績開示は受験者本人であることを確認し、本学で行います。来学時は受験票及び身分証明書等を必ず持参してください。
出願及び入学手続きに際し、お知らせいただいた住所、氏名、電話番号等の個人情報は、入試の実施、合否発表、入学手続き、入学前教育、入学者選抜研究と、これらに付随する入試に関する資料の作成を行うために利用します。また、合格者の入学後の教務関係(学籍・修学指導等)、学生支援関係(健康管理、在留資格の更新、奨学金申請等)にも利用します(修学上の配慮を希望し許可された場合はこれらに含みます)。
なお、高大連携の観点から修学状況及び卒業後の進路等について出身学校等に情報提供することもあります。
これらの個人情報は、本学が責任を持って管理し、目的以外の用途には使用いたしません。
学科 | 納付区分 | 授業料 | 実験・実習費※1 | 施設設備費 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
薬学科(6年制) | 春学期納付金 | 610,000 | ― | 225,000 | 835,000 |
秋学期納付金 | 610,000 | 200,000 | 225,000 | 1,035,000 | |
合計 | 1,220,000 | 200,000 | 450,000 | 1,870,000 |
※1 薬学部薬学科(6年制)は2年次より実験実習費が年額 260,000円になります。
学科 | 納付区分 | 授業料 | 実験・実習費 | 施設設備費 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
危機管理学科 | 春学期納付金 | 393,750 | ― | 105,000 | 498,750 |
秋学期納付金 | 393,750 | 52,500 | 105,000 | 551,250 | |
合計 | 787,500 | 52,500 | 210,000 | 1,050,000 | |
保健医療学科※2 | 春学期納付金 | 446,250 | ― | 183,750 | 630,000 |
秋学期納付金 | 446,250 | 210,000 | 183,750 | 840,000 | |
合計 | 892,500 | 210,000 | 367,500 | 1,470,000 | |
航空技術危機管理学科 航空マネジメントコース※3 |
春学期納付金 | 393,750 | ― | 105,000 | 498,750 |
秋学期納付金 | 393,750 | 52,500 | 105,000 | 551,250 | |
合計 | 787,500 | 52,500 | 210,000 | 1,050,000 | |
航空技術危機管理学科 航空マネジメントコース以外※4 |
春学期納付金 | 446,250 | ― | 183,750 | 630,000 |
秋学期納付金 | 446,250 | 210,000 | 183,750 | 840,000 | |
合計 | 892,500 | 210,000 | 367,500 | 1,470,000 | |
動物危機管理学科 | 春学期納付金 | 446,250 | ― | 183,750 | 630,000 |
秋学期納付金 | 446,250 | 210,000 | 183,750 | 840,000 | |
合計 | 892,500 | 210,000 | 367,500 | 1,470,000 |
※2 胞検査士養成プログラムは 3~4 年次に別途 30万円程度の費用がかかる予定です。
※3 航空マネジメントコースは留学に必要な費用が別途必要となる場合があります。
※4 パイロットコースでは、学費以外に米国及び日本国内で行う訓練費用として標準額の1,600万円を納入していただきます。
また、留学にあたっての渡米費用、留学中の生活費、標準の訓練時間を超過した場合の費用、国内
訓練先での生活費並びに航空燃料の大幅な高騰が発生した場合などの費用は別途かかります。その他、国家試験費・身体検査費・訓練時教材費など別途必要となります。具体的な金額や納入方法等については別途お知らせします。
学科 | 納付区分 | 授業料 | 実験・実習費 | 施設設備費 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
看護学科 | 春学期納付金 | 446,250 | ― | 183,750 | 630,000 |
秋学期納付金 | 446,250 | 420,000 | 183,750 | 1,050,000 | |
合計 | 892,500 | 420,000 | 367,500 | 1,680,000 |
【注意】