新着情報News

  1. 千葉科学大学ホーム
  2. NEWS 新着情報
  3. 生成AIの利用に関する留意事項

生成AIの利用に関する留意事項

23.07.07

学生の皆さんへ
 ChatGPTなどの生成AIは、急速に普及し社会での認知度が高まっており、既に様々な場面で活用され始めています。近い将来、これらの技術を正しく利用することは、社会から必要とされるスキルになるかもしれません。その一方で、倫理的課題や社会的課題などが指摘されるとともに、誰でも手軽に利用できる状況においては、社会への悪影響も懸念されています。
 皆さんが、大学での学びにおいて生成AIを使用する際には、以下の注意点を参考に、適切な活用を心がけてください。また、授業等での使用にあたっては、授業担当教員の指示に従って使用してください。

1.出力データの正確性・適切性について
生成AIから出力されたデータ(出力結果)は、必ずしも正確で適切とは限りません。また、出力結果に偏見や差別的な表現が含まれている場合もあります。情報を利用する前に出力結果を精査し、必要があれば他の情報源や専門家の意見を参照し、自分の責任のもとで検証した上で必要な修正を行いながら使用するようにしてください。

2.著作権保護について
生成AIが他者の著作物を元にした出力を行った場合、その出力結果を公開・使用することによって他者の著作権を侵害してしまう可能性があります。出力結果をよく確認して、他者の著作権を侵害することがないように注意してください。

3.個人情報・機密情報の管理について
生成AI を使用する際に入力した情報は、AIのその後の学習のための情報として使用される可能性があります。情報の思わぬ流出を防ぐため、生成AIには個人情報や未公表の機密情報を入力しないようにしてください。

4.レポート・課題などでの使用について
生成AIの出力結果を安易にそのままレポートや課題で使用することは、学生が大学での学びを通じて身に付けるべき文章作成力や思考力の向上を妨げるだけでなく、剽窃(ひょうせつ)などの不正行為に該当するため、絶対に行ってはいけません。生成AIの使用は参考程度にとどめ、自分で調べたり考えたりすることを心掛けてください 。

5.AI技術の最新動向について
生成AIの技術とそれをとりまく社会状況はめまぐるしく変化しており、それに付随するメリット・デメリットやリスクは常に変わりうるものです。生成AIの使用にあたっては、AIの発展や社会動向を注視し、適切に対応できるよう心掛けてください。
page top