toggle navigation
ホーム
大学概要
大学案内
ごあいさつ
建学の理念
大学沿革
組織図
学部・大学院
学部・大学院一覧
薬学部
薬学科
危機管理学部
危機管理学科
保健医療学科
航空技術危機管理学科
動物危機管理学科
看護学部
看護学科
研究
キャンパスライフ
社会連携・産学連携
オープンキャンパス
資料請求
入試情報
就職・実績
受験生の方へ
入試情報
オープンキャンパス
留学生入試
入学金・授業料
取得できる資格
マンガでわかる!千葉科学大学
在学生の方へ
授業に関する情報
行事予定
学生生活の情報
卒業生の方へ
保護者の方へ
一般・教育機関の方へ
教職員募集
社会貢献・公開講座
大学見学
教員の研究内容紹介
留学生の方へ
お問い合わせ
大学概要
教育/学部・大学院
研究
キャンパスライフ
社会連携/産学連携
オープンキャンパス
入試情報
就職・実績
受験生の方へ
在学生の方へ
卒業生の方へ
保護者の方へ
一般・教育機関の方へ
留学生の方へ
for International student
保護者の方へ
For Guardian
千葉科学大学ホーム
保護者の方へ
修学サポート情報
教育進路懇談会
お子様の大学生活や履修・修学状況の報告や、保護者の皆様からの相談に応じる懇談会を毎年9月に開催しています。
奨学金・特待生制度
人物、学業に優れ、かつ経済的理由のため修学が困難な学生に経済的援助を行い、教育の機会均等を図るために日本学生支援機構や地方公共団体などによる奨学金制度の相談窓口を学生課が担当します。
総合学習・日本語支援センター事務課
大学での授業はほとんど全てが高校までに学んでいない内容です。つまり、未知の知識や技能を獲得することが大学で学ぶことなのです。単位を取って、卒業することは勿論大切ですが、新たな問題に出会ったとき、どのように調べ解決していくかを身につけることが大切です。講義以外のことも含めてよりステップアップを目指し、興味のあることを深めたい人には、ふさわしい先生を紹介することもできます。
チューター制度(担任制度)
教員が学生と常に接触し個人的な相談に応じること、また適切な助言を与えることを目的としています。保護者の皆様も、お子様の学生生活において不安な点があった時は、遠慮なくチューターに相談してください。チューターは、1~3年次まではクラスごとに配属され、4年次は各ゼミ教員が担当します。学業や個人的な悩み事など、自分ひとりで解決できない問題を相談する窓口となりますが、チューターだけで解決できない場合は、健康衛生課や学生課等との連携をはかります。
学納金の納付について
本学では、入学後の学納金につきまして、全員の方に金融機関の口座からの自動振り替えをお願いしています。自動振替手続きを行うことで、学納金納入時の手数料は本学負担となります。
お問い合わせ先:千葉科学大学 経理課 TEL:0479-30-4508
入学年次
2年次以降
春学期
秋学期
春学期※
秋学期※
入学金
(入学手続時)
-
-
-
授業料
(入学手続時)
9月27日
4月27日
9月27日
実験実習費
-
9月27日
4月27日
9月27日
施設設備費
(入学手続時)
9月27日
4月27日
9月27日
口座振替日
※振替日が土曜日、日曜日、祝日の場合は翌営業日が振替日となります。
就職活動サポート情報
進路・就職(就職実績)
日本経済が求める人材がいかに変化しようとも、常に学生の希望、適性に合った進路・就職をサポートしていきます。
キャリア支援課紹介
キャリア支援課では、卒業後も進路・就職に関する相談を受け付けています。
学生生活情報
銚子ってこんな街
岬あり、砂浜あり、断崖あり。豊かな自然に恵まれた銚子の街を歩こう。
銚子タウン情報
学生たちが選ぶ、銚子のタウン情報です。
在学生のキャンパスライフ
千葉科学大学生の気になる「暮らし」を聞いてみました。
アパート・下宿探し
大学では、アパート・マンション等についての紹介・斡旋は行っておりませんが、部屋探しについてのご相談には応じています。
お問い合わせ先:千葉科学大学 学生課 TEL:0479-30-4504
銚子市が提供する部屋探し情報サイト