教員検索

  1. 千葉科学大学ホーム
  2. 教員検索
  3. 小松 義孝
小松

小松 義孝 (こまつ よしたか)  / Yoshitaka Komatsu

防災業務または災害医療に従事する者が、あらゆるテロ・特殊災害の現場対応の初動を、通常の活動の延長線上として適切に行うことにより、傷病者の救命率及び社会復帰率の向上に資することを目的とし研究と実践を行っています。

所属 危機管理学部 保健医療学科 講師
学位 "修士(救急救命学) "  ( 国士舘大学大学院 2017年 3月 )
専門分野 救急救命学
学歴・職歴 1989年4月~2024年3月 富里市消防本部拝命
2002年11月 救急救命士取得 
2009年10月 (JDR:Japan Disaster Relief Team)国際緊急援助隊医療チーム隊員
2014年9月~2023年3月 千葉科学大学危機管理学部保健医療学科(救急救命学コース) 非常勤講師
2017年3月 国士館大学大学院 救急システム研究科 救急救命システム専攻 修士課程卒業
主な担当科目【学部】 臨床外科学Ⅰ、救急・災害医療、臨床内科学Ⅷ、シミュレーションⅡ、Ⅲ
主な論文・著書 <学術論文> 日本臨床救急医学会原著論文  ● 「救急車の走行中の加速度が胸骨圧迫深度にあたえる影響と胸骨圧迫実施者の姿勢制御効果の検討」.日本臨床救急医学会雑誌,2017 年 20 巻 5 号, p. 631-637
所属学会 日本臨床救急医学会
日本災害医学会
日本救護救急学会
日本救急救命士会
資格 救急救命士(挿管 薬剤 処置拡大2行為認定)
宅地建物取引主任者
調理師免許
消防設備士(甲種特類)
消防設備士(甲種1類)
消防設備士(甲種2類)
消防設備士(甲種3類)
消防設備士(甲種4類)
消防設備士(甲種5類)
消防設備士(乙種6類)
消防設備士(乙種7類)
第2種電気工事士
危険物取扱者乙種4類  ほか
その他 2010年1月 ハイチ大震災へ国際緊急援助隊医療チーム隊員として派遣
2013年11月 フィリピンハリケーン被害へ国際緊急援助隊医療チーム隊員として派遣
page top