教員検索

  1. 千葉科学大学ホーム
  2. 教員検索
  3. 福留 伸幸
福留

福留 伸幸 (ふくどめ のぶゆき)  / Nobuyuki Fukudome

出身地:宮崎県えびの市
1.三次元立体構築法を用いた脳疾患の原因解明に力を注いでいます。特に脳内出血、脳内血管にみられる微小動脈瘤の形成機序の仮説を提唱し、解明を目指しています。2.神経芽腫、神経節芽腫の画像解析による研究に取り組んでいます。3.病理組織診断には欠かせない特殊染色法の再検討と開発に向けた研究を行い、新染色法の確立を目指しています。

所属 危機管理学研究科 危機管理学専攻 特任教授
危機管理学部 保健医療学科 特任教授
学位 博士(工学) (倉敷芸術科学大学 2011年3月) 博甲第産12号 学位論文名:三次元再構築に基づく脳血管障害及び脳腫瘍の検討 
専門分野 臨床検査学 、臨床細胞学
学歴・職歴 2011年3月 倉敷芸術科学大学 大学院 産業科学技術研究科 機能物質化学専攻 博士後期課程 修了
2004年4月 東京都立神経病院検査科~ 2005年3月 東京都職員退職
1993年4月 東京都多摩がん検診センター細胞検査士養成所教務主任
1977年4月 東京都立府中病院検査科、 1987年4月 東京都立八王子小児病院薬剤検査科
1975年1月 社会保険中央総合病院中央検査科病理
1971年4月 日本医科大学法医学教室
主な担当科目【学部】 病理検査学、生理機能検査学実習Ⅰ、生理機能検査学実習Ⅱ、解剖生理学Ⅲ、病理学Ⅰ、病理学Ⅱ、臨床細胞学総論Ⅱ、臨床細胞学総論Ⅲ、臨床細胞学実習、細胞診断学特別実習Ⅰ、細胞診断学特別実習Ⅲ、病理学・生理学
主な担当科目【大学院】 総合危機管理特論Ⅳ(医療技術)
主な論文・著書 <学術論文>
Fukudome N, Ohno E, Mochizuki M, et al. Three-dimensional reconstructive analysis of intracytoplasmic lumina(ICL) found in ependymomas. 臨床病理. 2009; 57: 345-350. 英文
Kojima H, Mori K, Fukudome N, et al.Cytologic characteristics of intracytoplasmic refactile eosinophilic granular bodies in anaplastic oligodedroglioma. Acta Cytolo. 2008; 52: 467-470.
Kojima H, Eguchi H, Mizutani T, and Fukudome N. Three-dimensional analysis of pathological characteristics of a microanerysm. Clinical Neuropath. 2007; 26: 74-79.
福留伸幸. 微小動脈瘤に関する基礎的研究-外科材料の病理学的所見に基づく形成機序の考察-. 臨床病理. 2009; 57: 107-112. 単著
福留伸幸. -Charcot-Bouchard microaneurysm-微小動脈瘤の形成機序 日本臨牀. 2013; 449-453. 単著
福留伸幸, 池田勝秀, 水口國雄. 神経芽腫群腫瘍の細胞学的研究. 医療と臨床検査機器・試薬誌.2014.37: 741-752. 単著
福留伸幸, 水口國雄. 三次元再構築解析による脳室上衣腫の細胞学的検討. 医療と臨床検査機器・試薬誌. 2014; 37: 625-634. 単著
<著書>
福留伸幸 ポケットマスター臨床検査知識の整理 病理学/病理組織細胞学.医歯薬出版.2020.
福留伸幸. スタンダード細胞診テキスト.医歯薬出版. 2019 ; 375-387. 共著
福留伸幸 新領域症候群シリーズ 神経症候群(第2版)日本臨牀社2013 ; 449-453.共著
福留伸幸. スタンダード細胞診テキスト.医歯薬出版. 2010 ; 70-78, 119-125, 302-311.共著
福留伸幸. 病理検査学 実習書 臨床検査学実習書シリーズ. 医歯薬出版, 2011; 123-126.共著
福留伸幸. 設問式 細胞診カラーアトラスサイトズーム.近代出版 2009.共著

所属学会 日本臨床細胞学会、日本臨床検査学教育学会、千葉県臨床細胞学会、東京都臨床細胞学会
資格 臨床検査技師・衛生検査技師・国際細胞検査士・細胞検査士
甲類二級臨床病理技術士(病理学)・特定化学物質取扱主任者
第一種衛生管理者・危険物取扱者・毒物劇物取扱責任者 
その他 千葉県臨床細胞学会 監事、千葉県細胞検査士会 監事、
銚子市健康まつりに参加、千葉県臨床細胞学会・細胞検査士会共催ワークショップを千葉科学大学で毎年開催2009~
全労済主催の講演:八王子市、日野市、立川市在住の市民対象に「アスベストの話」を講演 2007.
日本臨床細胞学会 第46回ワークショップ 2003.
シンポジウム「子宮がんについて考える」細胞検査士の立場から 日本婦人科検診学会 1995.
小児腫瘍の細胞診の講演 東京都成人病従事者講習会 2004.
ワークショップ がん検診の現状と細胞診の講演 日本臨床細胞学会東京都支部 2004
(公財)東京都保健医療公社 細胞検査士養成講座の講師 2005年~
教育講演 小児領域の細胞診 東京都多摩細胞診研究会 2007
(公社) 日本臨床細胞学会 評議員 2009~2018
(公社) 日本臨床細胞学会 倫理委員会 委員 2015~
(公社)日本臨床細胞学会誌 査読委員 2015~
関東臨床細胞学会 学術幹事 2014~2018
NPO法人セルサイト理事 2010~2018
(公財)日本適合性認定協会:臨床検査審査員(ISO 15189) 2015~
受賞:日本臨床細胞学会 功労賞 1996

非常勤講師:
信州大学医学部保健学科ゲスト講師、放送大学教養学部教養学科非常勤講師

出張講義テーマ:
「細胞検査士の仕事について」、「細胞検査士の資格を取得するメリットは」、「正常細胞とがん細胞の話」
page top