1. 千葉科学大学ホーム
  2. 教育/学部・大学院
  3. 危機管理学部
  4. 保健医療学科
  5. 臨床検査学コース
危機管理能力及び遺伝子関連検査の素養を持つ臨床検査技師を養成

臨床検査学コース概要

検査データの提供はもちろん、データの解析能力、医療安全や災害医療などの知識を持ち合わせた臨床検査技師を養成します。
また、これらに加え、遺伝子関連検査の知識と技術を身に付け、先端医療に貢献する臨床検査技師を養成します。

臨床検査技師になるために
  • 臨床検査技師になるためには厚生労働大臣が指定する科目を修めて卒業し、国家試験に合格する必要があります。
  • 本コースでは、検体検査・生理学的検査そして、検体採取方法などの医療技術を修得し、検査成績と病態との関係を学びます。
  • 危機管理を基盤に医療安全・感染対策・災害医療を学びます。
  • 臨床経験豊かな教員が個別教育を行ない、国家試験合格をサポートしています。
臨床検査技師の仕事
  • 臨床検査技師は病院などで働く医療従事者で、患者様の尿や血液などを調べる検体検査や心電図、脳波、超音波検査などの生理検査に携わる職種です。検査結果は、診断や治療に貢献しています。
  • 臨床検査技師が提出する検査データは、医療に欠かせない重要なものです。
臨床検査技師の重要性
  • 正しい検査が行われなければ、病気の早期発見を遅らせてしまうことがあります。臨床検査技師は、チーム医療において患者様の治療方針を決めるうえでもっとも重要な仕事です。

学ぶ内容

チーム医療への貢献、医療安全への貢献、災害医療への貢献

医療の質と安全を確保し、医療事故の防止や院内感染を予防できる人材を養成します。また、災害医療や遺伝子関連検査を利用した先端医療の現場で活躍できる臨床検査技師を養成します。

主な開講科目

臨床検査臨地実習
医療の現場に身を置き、学内では学ぶことや扱うことが難しい検査材料や高度な検査機器を実際に取り扱うことを通して臨床検査技師として不可欠な基本的技術を修得します。また臨床検査情報の意義や精度管理の重要性、病態解析へのアプローチ方法を学びます。さらに医療の中における臨床検査および臨床検査技師の役割と責任を知り、医療人としての自覚を養います。
血液検査学
血液は血球と血漿から構成され、血球は赤血球、白血球、血小板の三系統からなります。 その形態学的特徴と機能の関係、血液疾患と医学検査との関わりについて習得します。
臨床検査学総論Ⅰ
臨床検査医学における血液以外の検体検査(尿検査、便検査、脳脊髄液検査など)、および採血に際しての一般的な注意などを中心に学びます。臨床検査の現場としては最も日常的な部分であり実際的なことが多い分野です。
臨床検査医学総論
医療分野での技術と専門知識を習得するために基礎となる科目です。臨床検査の役割を理解し、 各疾患と検査技術との関わりを系統的に学び、臨床診断における検査の意義について習得します。
本学の授業計画(シラバス)はこちらをご覧ください。

取得可能な免許・資格

  • 臨床検査技師 国家試験受験資格※1
  • 第2種ME技術実力検定
  • 防災士

※1卒業要件とは別に、大学が定める科目の修得が必要です。
※2細胞検査士の資格取得は臨床検査技師国家試験に合格することが条件となります。

卒業後の進路

危機管理学を学んだ本コ-スの卒業生は、医療全般にわたり広い視野と見識を持ち、他の医療従事者との連携をとりながら協力してチ-ム医療に貢献できる素養はもちろんのこと、医療過誤を未然に防止し、医療の安全管理に的確に対処できる人材なので、国公立病院や民間の病院などの医療機関・衛生研究所・臨床検査センタ-などの分野などで活躍が期待されます。
また、大学院へ進学して学究を深めることで新たな職域の拡大を図ることも可能です。これから臨床検査技師の職域は他分野にわたり需要が期待されています。

  • 公務員(国公立病院の臨床検査専門職等)
  • 医療機関
  • 民間病院の臨床検査専門職
  • 臨床検査関連企業
  • 臨床検査機器メーカー・臨床検査センター
  • 研究機関(国・地方自治体・民間企業)
  • 治験コーディネーター
  • 大学院進学
  • 製薬会社
page top