toggle navigation
ホーム
大学概要
大学案内
ごあいさつ
建学の理念
大学沿革
組織図
学部・大学院
学部・大学院一覧
薬学部
薬学科
危機管理学部
危機管理学科
保健医療学科
航空技術危機管理学科
動物危機管理学科
看護学部
看護学科
研究
キャンパスライフ
社会連携・産学連携
オープンキャンパス
資料請求
入試情報
就職・実績
受験生の方へ
入試情報
オープンキャンパス
留学生入試
入学金・授業料
取得できる資格
マンガでわかる!千葉科学大学
在学生の方へ
授業に関する情報
行事予定
学生生活の情報
卒業生の方へ
保護者の方へ
一般・教育機関の方へ
教職員募集
社会貢献・公開講座
大学見学
出張講義依頼
教員の研究内容紹介
留学生の方へ
お問い合わせ
大学概要
教育/学部・大学院
研究
キャンパスライフ
社会連携/産学連携
オープンキャンパス
入試情報
就職・実績
受験生の方へ
在学生の方へ
卒業生の方へ
保護者の方へ
一般・教育機関の方へ
留学生の方へ
for International student
危機管理学科
Department of Risk and Crisis Management
学科の特色
総合危機管理コース
ビジネス・経営管理コース
消防官・地域防災コース
警察官・犯罪科学コース
自衛官・安全保障コース
地球環境保全コース
カリキュラム
教員紹介
学科オリジナルサイト
千葉科学大学ホーム
教育/学部・大学院
危機管理学部
危機管理学科
教員紹介
各教員の担当科目・研究内容・業績は教員氏名をクリックすることで閲覧できます
総合学習・日本語支援センター 教員紹介はこちら
王晋民 教授
人間が危機というものをどのように認識しているか、危機発生時の人間の心理と行動、危機管理を担当者がどのように行動すべきかなど心理学の見地から研究している。
[専門分野]危機管理の心理学
國﨑 正晴 教授
近年、人口の減少・少子高齢化、情報通信技術の目覚ましい発展とサイバー空間の拡大、経済安全保障や地政学的な緊張の高まり、巨大地震のリスクや自然災害の激甚化・頻発化等の諸要素が治安課題に大きな影響を与えています。
[専門分野]警察実務
木村 栄宏 教授
経済や企業経営を取り巻く様々な危機は、私達の日常生活とも深く密接に関係しており、様々な影響をもたらします。経済や企業、経営面での危機管理を中心に捉え、広く経営戦略の観点にたって研究を行います。
[専門分野]リスクマネジメント、経営戦略、地域創生、キャリアデザイン等
佐藤 庫八 特担
安全保障は新たな局面を迎えています。一国のみではなく、国際社会と連携して対処しなければならない課題が山積しています。国際テロ、サイバー等新たな脅威に適切に対処するための研究に取り組みます。
[専門分野]安全保障法制、国民保護法制、防災行政(自衛官・安全保障系)
戸田 博也 教授
国際社会には、テロ、武力紛争、自然災害等の危機的状況が常に生じています。これらの問題に対して諸国家はいかに連携し対処すべきか、すなわち、国際社会における危機管理のあり方について、国際法(諸国家間の正義とは何か)の観点から研究しています。
[専門分野]国際法、国際安全保障、国際連合(公務員試験対策)
野村 佳正 教授
安全保障は、国家防衛だけでなく地域防災・国民保護等国民生活の広範に及びます。普段は平穏に過ごしている毎日にも危機は潜在します。これを顕在化させない努力と知恵、これこそが危機管理、リスク管理です。これらを史的アプローチにより分析し学んでいきます。その学びは、キャリアの形成に大きく寄与することでしょう。
[専門分野]安全保障 、政治軍事史 、占領地軍政 、東南アジア
藤本 一雄 教授
地域の自然災害に関連する総合的なデータベースの構築、広域での地震危険度の評価手法の開発、地震防災への地理情報システムの応用など防災・減災に関する研究を行っている。
[専門分野]地震工学、地震防災学、災害リスクマネジメント
大平 眞志 准教授
多くの起業者や創業者の事業例から起業の考え方、発想、指導力、共感等の成功の要因を研究しています。それらを、これから起業を検討している人たちの参考としていただきたいと思っています。
粕川 正光 准教授
人間は、ものを見たり聞いたり記憶したりといった活動をなにげなく行っていますが、これらはすべて「こころ」の働きによるものです。そんな人間の知覚や認知の特性に関して研究を行っています。
[専門分野]心理学、認知科学、情報科学
五十嵐 仁 講師
[専門分野]地域防災